toggle
小樽支店
2021-10-23

意外と知らない?二世帯リフォームの税金対策~

こんにちは
今回、お問い合わせの多い「二世帯リフォームの税金」の
お話です。

お家に関する税金としては住宅ローンのことは、
よく耳にしますが、その他の税金について詳しく
知らないという方も多いのではないでしょうか?
二世帯リフォームや親との同居型リフォームの
税金についてご紹介いたします。

1,税金の種類

二世帯リフォームや親との同居で関わってくる税金の種類は、
①贈与税
②固定資産税
③不動産取得税
④印紙税
⑤住宅ローン減税
⑥投資型減税
など、様々な種類がございますが、状況により
この他にも関わるものがございます。
このように書くと、初めての方は何のことだかさっぱり・・・
となってしまいそうですね。
実際にご相談いただいているお客様の7割くらいは、
お子様側からの二世帯リフォームのご相談ですので、
税金のことまで考えていない方が、8割以上
いらっしゃるのではないかと、感じております。

今回は特に事前に考えておく必要がある、
贈与税対策と住宅ローン減税について
ご説明させていただきます。

2,贈与税対策

詳細については補足説明が必要となりますが、
できるだけ簡単にした図を作成しましたので、
ご覧いただければと思います。

なんとなくでもご理解いただけたでしょうか?
お父さんの名義の家に、息子さんがお金を
出した場合は、息子さんがお父さんに
贈与したことになってしまいますので、
贈与税が発生します。
このような場合、一般的には図のように、
建物の持ち分割合を決めて登記する方法が

良いかと思います。
この他の条件もございますので、
リフォーム相談と合わせて所有者や
資金計画までご相談いただければ、
アドバイスをさせていただきます。

3,減税対策

工事内容や資金を出す方の割合にもよりますが、
減税を受ける方法もいくつかございます。

ポイントして覚えていただきたいことは、
「建物を二分の一(50%)以上所有している事」
という条件が、多くの減税処置の中にあるということです。
実際の事例を、こちらも図にしてみました。

こちらのお客様は、所有者のお父さんが
現金でリフォーム代の半分を出し、
息子さんが銀行ローンで半分の金額を出されました。
リフォーム前に建物の持ち分を各二分の一に
していましたので、お父さんは投資型減税、
息子さんは住宅ローン減税の適応となりました。
こちらのお客様は、金額にして
100万円くらいの減税となります。
100万円あれば、家具や家電、インテリアの
資金とすることもできますね。


他にも、最近ですと工事内容により、
補助金などのご利用もできますので、
ご相談いただければと思います。

贈与税もリフォーム減税も、
数十万円~百万円以上の違いが出る場合もございます。
リフォーム相談と合わせて状況をお知らせいただければ、
お客様にとって良い方法を、一緒に考えることが
できますので、気軽にご相談いただければと思います。
より良い快適なお住まいになるように、
しっかりとお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
まずは、お話をお伺いさせて下さい。

小樽支店
創業40年:全国31拠点で
62,941軒のリフォーム実績
㈱土屋ホームトピア 小樽支店
〒047-0008
小樽市築港11-5ウイングベイ小樽5番街3階
TEL:0134-32-3033
支店の情報はこちら
https://www.hometopia.jp/branch/otaru/
◆会わなくても、担当者に会っているように
リフォーム相談できる
無料のWEB対面リフォーム相談をスタートしました。↓
https://www.hometopia.jp/information/web_1/
※初めての方でも「簡単に接続」できるようにサポート致します。

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪