toggle
札幌ショールーム
2025-10-16

『札幌軟石粉でつくるアートパネル』を開催いたしました。

自然素材の風合いを感じるアップサイクルアートのワークショップ

『札幌軟石粉でつくるアートパネル』を開催いたしました。



約四万年前の火山活動から誕生した北海道遺産「札幌軟石」
札幌市民になじみの深い「石山通り」も南区にある採掘場から札幌軟石を運ぶ為にできた道路だそうです。

その端材からできた石の粉を使ってアップサイクルアートづくりを楽しむワークショップが、講師のpepo主宰 長谷川さん @lulu.a_rt のお話からはじまりました。

紙コップの中に入っている下地材と絵の具と軟石粉を混ぜて練り、ペィンティングナイフでキャンバスに塗っていきます。

その上にさらに軟石ペーストを重ね、ペィンティングナイフやフォークで好みの形を付けたり上から石の粉をかけた方も。
ザラザラとした質感を楽しみながら、皆さま個性的なアートパネルが完成!

完成した作品の一部です。
完成した作品の一部です。



小学生のご姉妹も夢中で楽しんでいらっしゃいました。
小学校の自由研究のテーマに「石」を選ばれたお子様の興味を伸ばすお母様の優しい目線が印象的でした。

*お楽しみのおやつタイムには、これは石?かと思ってしまう軟石クッキー
胡麻の風味がとても美味しく、pepoさんの作品も一部購入ができるこちらの商品です。( @thecafewithnonameyet)。

こちらがその軟石クッキーです。
こちらがその軟石クッキーです。



吸収性、揮発性、保温性、湿度調整、柔らかく加工しやすい札幌軟石は
道産材にこだわった土屋グループ札幌ショールームの壁やオブジェとしてご覧いただけます。
ぜひご来場になって間近で触れてみてください
。
当日のご感想から一部をご紹介いたします。

•簡単に楽しく作ることができました。また参加したいです。
•初めて北海道遺産の軟石アートに触れる事ができました。
また、とてもわかりやすく簡単に作ることができ楽しかったです。素晴らしい作品ばかりでした、ありがとうございました。

ご参加の皆さまから、会場の札幌軟石の壁にマッチした素敵なワークショップでしたとお言葉をいただきました。
誠にありがとうございます。

担当は桑原でした。

…………

講師プロフィール


【長谷川まどか】

長谷川まどか氏のお写真です。
長谷川まどか氏のお写真です。


作家として活動する中で、出会った素材や人とのつながりを大切にアップサイクル作家として活動中。
「捨てられるものに新たな価値を」をコンセプトに、生まれ育った札幌の自然素材を活用したアート作品を制作しています。


土屋グループ札幌ショールーム
〒060-0809
札幌市北区北9条西3丁目7 札幌北九条ビル1F
TEL:011-788-3805
free:0120-093-033

(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪