toggle
札幌ショールーム
2025-09-13

「やまとしぐさ」のおはなし、開催いたしました


暮らしのサロン:なごみの茶話会/「やまとしぐさ」のおはなし、開催いたしました。
日々の暮らしの中に、先人たちが大切にしてきた四季のあじわい方やていねいに生きるための「しぐさ」があります。

それらの意味を、やまとしぐさはぐくみ伝承者の西山妃登美さんと素敵に実践してみましょう。

この日の札幌も日中は残暑で日差しが強く、講師の妃登美さんは素敵な大人浴衣で
お越しくださいました。

今回の講師の西山妃登美さんです。
今回の講師の西山妃登美さんです。



妃登美さんの講座での決まりごと。
最初と最後のご挨拶は、背筋を伸ばし言葉を先に発してから。
丁寧なお辞儀をする。
語先後礼(ごせんごれい)のマナーで行います。

「よろしくお願いいたします」と言い切ってからしっかりお辞儀をします。
頭も体もスッキリしました。

このように、すこしだけ丁寧な暮らしのしぐさや、言葉使いの大切さを学ぶ時間です。

「やまとしぐさ」のおはなし、の様子
「やまとしぐさ」のおはなし、の様子



なりたい人の言葉使いをまねてみる。
まねる=まねぶる=学ぶ。

美しいことばを使っても無料で無税なのだそうです。
そして「聴く」という人助けには、承認されることで自己肯定感が高まる効果があります。
忙しい時は、「今はこれをしているからちょっと待って」「あとで聞いてあげるからね」
との一言が大事です。

今まさに育児真っ最中の娘たち世代にも知ってもらいたいおはなしでした。

本日の感想を話していただきました。

・せっかちなのでこれからは、やまとことばを意識して過ごします。

・講師の西山妃登美さんに会うだけでも癒されます。

・妃登美さんの綺麗な色を塗った手描きのイラストや資料が毎回楽しみです。

暮らしのサロンでは、毎回変わる講師のミニセミナーの後は
参加の方、または札幌ショールーム今後の予定や
耳より情報をスタッフからお知らせしています。

こんな事やりたい!こんな方を紹介したい!のチャンスです。
どうぞお気軽にご参加ください。

今回のシェアタイムは、
•ヴィーガン&グルテンフリーのお菓子販売 @xxtenacityxx さんより、間借りカフェ開催のご案内。

•部屋と心の片付けアドバイザー @nabie.yuuka さんより、カリグラフィー展のご案内。

•絵本セラピスト @fusachan0826 さんからは、ご近所先生や傾聴ボランティアのイベントご案内などでした。

講師の妃登美さんからのお菓子は、皆さま大好き六花亭さん季節限定の

青えんどうの餡が入った〈名月〉
スイートポテトをパイ生地で囲んだ〈ポテトパイ〉でした。

ご参加の皆様、
秋の甘い味覚を堪能されて終了しました。
誠にありがとうございました。

担当は桑原でした。



~~~~~~~~~~~~~~~

◆次回の【暮らしのサロン:なごみの茶話会】は、10月19日(日)13:30〜15:30から、
口福生活アドバイザー/堀真理子さんの《時短から始まる口福生活》です。



土屋グループ札幌ショールーム
〒060-0809
札幌市北区北9条西3丁目7 札幌北九条ビル1F
TEL:011-788-3805
free:0120-093-033

(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日


リフォーム情報はトピアちゃんねる
https://www.youtube.com/@topia_channel

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪