コンクール受賞歴
ジェルコリフォームコンクール2022北海道知事賞
Data
- 家族構成
- 5人
- 築年数
- 43年
- 構造
- 木造
- 工事面積
- 81㎡
- 工事費
- 3,000万円以上
リフォームのきっかけ
大好きな亡き祖母が住んでいた頃の、大切な思い出が詰まった家。
でも玄関前の階段は、除雪に手間がかかるだけでなく、豪雪時は雪と氷で急坂のようになり危険。
家の中は、家族5人で団欒を楽しみたいけれど集まるにはリビングの幅が狭く窮屈。
寒くて暗く小さな家を、予算の範囲内でどれだけ変えられるか知りたい。
プランナーからのコメント
プランナー- 安永千晶
今後永く住む為に必要なのは
①閉塞感と暗さ、寒さの改善
②家族で『楽しく』集う場所の確保
と考え限られた空間を最大限使えるように玄関を1階に下ろし2階を広く確保する検討をしました。
市へ相談し、半地下物置の利用と玄関上のロフト設置が可能と判りロフトによるLDKの開放感と団欒場所の提案に「楽しみ!」と共感を頂きました。
また玄関の移動による外階段の撤去することで、駐車場所ができ、更に積雪時の転倒事故防止と除排雪時の負担軽減にも貢献できました。
外壁工事に併せ断熱を施し断熱性、気密性が向上。耐震性も上がりました。
耐震性能(上部構造評点)リフォーム前:0.18 リフォーム後:1.10
施主様のご感想
全部気に入っています!
今年の大雪でも除雪の負担がかなり減り、安全に暮らせるようになり本当に良かったです。
リフォーム後は、子どもが友達を呼ぶようになり、玄関が開いた瞬間「すごーい!」という声が響き嬉しいです。
玄関上のロフトができてリビングが広くなり、家族全員が自然と集まるようになり、この家がもっと好きになりました。
子ども達が将来、生まれ変わったこの家で「楽しい思い出」を作ってくれたら嬉しいです。