toggle
旭川支店
2024-12-20

旭川市での水まわりのリフォーム(お風呂編)

キッチンやお風呂(浴室)、トイレ、洗面所といった水回りは毎日使う場所です。適切な時期にリフォームすることで、毎日快適に使えるようにしたいですよね。

水回りリフォームの適切なタイミングは、一般的に設置してから10年〜20年です。それ以上経過すると、水回りは毎日のように水を使う場所であるため、水漏れや悪臭が発生しやすくなります。また、設備の劣化や破損、土台の腐食が見られることもあります。これらの問題が発生すると、設備の交換以外にも余計な費用がかかる可能性があります。そのため、10年〜20年後にはリフォームの点検を行うことをお勧めします。

本日はお風呂リフォームについてご説明します。
現在、お風呂リフォームではユニットバスを選ぶ方が一般的に多いです。
「ユニットバス」とは、浴槽や壁、天井、床などのパーツを工場で作り、施工現場で組み立てるバスルームのことです。
全体が継ぎ目のない構造になっているため、水漏れのリスクが少なく、またパーツを組み立てるだけなので工期が短く済むなどのメリットがあります。
そのため、最近の浴室では主流になっています。
ユニットバスの費用は50~150万円が相場です。

お風呂のリフォームを考えている方にはぜひ見てほしい内容です。
先日、YouTubeチャンネルでお邪魔したTOTOさんのお掃除がしやすく、リラックスもできるお風呂をご紹介します♪

【お掃除しやすいお風呂】
水はけが悪い床は、ピンク汚れやぬめり、カビの原因になります。
最近は各メーカーが水はけしやすい工夫や、乾きやすい床など、さまざまな種類を提供しています。
たとえば、CMでお馴染みの『ほっカラリ床』は、中にクッション素材が入っているため断熱効果があり暖かく、さらに水はけが良く、汚れがこびりつきにくい加工がされています。

さらに、私が感動したのは『お掃除らくらくカウンター』です。
壁からカウンターが離れていることで、ぐるっと一周洗いやすくなっています。
カウンター下なども楽にお掃除できるのが特徴です♪

お掃除しやすいだけでなく、リラックスできる工夫も満載のTOTOバスルームは、YouTubeチャンネルでも詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください♪
⇩ こちらをクリック!⇩
https://youtu.be/jkAUT6Cjqpk

いかがでしたでしょうか?お風呂での蒸気は、お肌や喉にも潤いを与えてくれます。
何よりも、一日の疲れを取り、良い睡眠に誘ってくれます。
バスタイムを大切にして、健康に気を付けて、楽しく健康的な生活を送りませんか?

リフォームするなら、今よりもお掃除しやすく快適なものがいいですよね?
土屋ホームトピアでは、豊富な経験と知識で、お客様の理想に合ったプランをご提案いたします。
どうぞご気軽にお問合わせください

㈱土屋ホームトピア 旭川支店
〒070-0054
旭川市四条西二丁目2番地 土屋グループ旭川4条ビル
TEL:0166-25-0033

リフォーム個別相談はこちらをクリック

★当社の事例はこちら↓
https://www.hometopia.jp/gallery/

======================

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪