toggle
菊地英也社長ブログ
2025-06-26

金銭を意識する者はお客様に相手にされない お客様のために何ができるのか、感性を磨くことだ

利益・数字・業績は必要だ、しかし、それはお客様には関係ないこと

「利益」より「満足」を意識する

お客様のために何ができるのか、お客様が満足して頂くにはを、真に考えることが先。

それを追求した結果として、自らの成果と利益に繋がるのだ

その順番を間違えてはならない

そして、そのお客様の求める真の満足を感じ取る「感性」が必要

コツコツとした行動で信頼関係を築き、

お客様の声と声無き声に耳を傾けることだ

図面や仕様だけでなく、お客様が真にどんな暮らしをしたいのかを真剣に考えて考えていくことで、

感じ取る「感性」が磨かれるのではないか

リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

【関連おすすめブログ】早いだけ、安いだけ、出しただけの「三だけセールス」になるな



この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪