toggle
菊地英也社長ブログ
2024-07-03

(後編)「来客応対の基本」

4、用件をうかがうときは

  • 「失礼ですが、どんなご用件でしょうか」
  • 用件をうかがったら、「かしこまりました
  • 〇〇の件ですね。少々お待ちください」

5、用件の担当者に連絡して、指示をあおぐときは

  • 「○○会社の〇〇様がお見えになりました

いかがいたしましょうか」

  • 担当者が会議や来客中の場合はメモで連絡する

6、担当者がお客様と面会可能なら

  • 「お待たせいたしました。ただいま、支店長の○○がまいります」
  • 「お待たせいたしました、ご案内させていただきます。こちらへどうぞ」

7、担当者が不在のときは

  • 「〇〇はあいにく外出中でございます。○時ごろには帰る予定でございますが、よろしければご伝言を承っておきますが」
  • 用件を承ったら、必ずメモをとり、用件を復唱する。本人に連絡する旨を伝えて、自分の名前を言う

「創業者の志」第四章仕事観 (4)実務編 実際の業務の遂行においての留意点・注意事項 ●実務の様々な場面で22

(まずは、この通ーりにやること)



リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

【関連おすすめブログ】(前編)「来客応対の基本」


この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪