土屋ホームトピア苫小牧支店より「アイテム別捨て活の方法をご紹介いたします!!
皆様、また12月が来てしまいましたね。寒くなると動きたくないですよね。
大掃除も面倒だし・・・分かりますよ。しかし、新年を迎えるにあたり、「やっぱり気持ちを入れ替えたい」や「来年こそは頑張りたい」と思っている人も少なくないと思います。
そこで、大掃除までは大変だけど、今家にあるものを少しでも整理して掃除をしやすくするというのはいかがでしょうか。今回はアイテム別にご紹介しますので、参考になれば嬉しいです。

①洋服・小物類の処分目安
・サイズが合わない服=もう着る事はないです。売りましょう
・時代と合っていない服=ほつれや毛玉があり、古さを感じる。処分しましょう
・高価なバックやアクセサリー=付けていく場所がない。売りましょう。
クローゼットが見違えるほど便利で使いやすく、素敵な服や物だけで過ごせます。
②キッチン用品の処分目安
・専用道具や便利グッズ=使った日を思い出さない。売りましょう
・重複しているキッチン用品=一番使いやすいものに厳選しましょう。後は処分。
・使い古した鍋やフライパンや食器=新しいものに買い替えましょう。
キッチンが料理しやすく、時短にもなり、モチベーションも上がりますよ。
③家具の処分目安
・何が入っているか不明な引き出し=中身を全部出してみましょう。意外と不要品ばかりかもしれません。処分しましょう。
・収納グッズ=細かく整理しすぎて場所を取っている。減らしましょう。
・大型家具=使っていない机や椅子・タンスなど処分しましょう。
大型家具は捨てると見違えるほど部屋が変わり、スッキリします。
④生活雑貨の処分の目安
・使用期限切れの薬やコスメ=迷わず処分しましょう。体に悪影響を及ぼします。
・子供のおもちゃ=多すぎると遊ばなくなるおもちゃが増えます。今遊んでいるおもちゃを厳選する事で、今あるおもちゃで遊ぶようになります。譲ってあげましょう
⑤いただきものの処分の目安
・しまいっぱなしの贈答品=高値で売れます。売りましょう。
・趣味の合わない物=これは使う事はないです。処分か誰かに譲りましょう。
いただきものは難しいですね。もちろん思い出の品などは踏ん切りがつくまで残しておいてOKです。飾ってあげる事もいいかもしれませんね。

以上処分の目安をご紹介してきましたが、これは?というものがございましたら、いつでもご相談に載りますので、若林までご連絡お待ちしております。
(株)土屋ホームトピア 苫小牧支店
〒053-0052
苫小牧市新開町4丁目2番1号
TEL:0144-53-3003
free:0120-093-0330
(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日
――――――――――――――――――――――
リフォーム個別相談はこちらをクリック
当社のリフォーム・リノベーション事例こちらをクリック
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪