toggle
札幌本店
2025-11-27

失敗しない中古マンション選びとは?セミナーでプロが徹底解説!

【東京都/世田谷支店】

Hello!
世田谷支店の営業スタッフ、島谷です。
穏やかな日差しが差し込む銀座ショールームには、今月も多くのお客様にご参加いただきました。

今回は、築50年の農家住宅が最先端IoT住宅へと生まれ変わった「TOWAの家」のストーリー、そして“中古マンション購入の盲点”について学ぶ、内容盛りだくさんのセミナーとなりました。

私もサポートメンバーとして参加しましたので、当日の様子をお届けいたします。

「築50年の農家住宅がIoT住宅に!『TOWAの家』の魅力を解説中」
「断熱・耐震・IoT──最新技術で生まれ変わった住まいに注目」

「TOWAの家」のご紹介

セミナー冒頭では、土屋ホームトピアが新たに展開する、リフォームモデルハウス兼・宿泊施設『TOWAの家』 をご紹介しました。

北海道・十勝地方(帯広市)に位置するこの施設は、築50年の農家住宅を弊社の技術で最先端のIoT住宅フルリノベーションしたものです。
(※IoT(モノのインターネット)とは、あらゆる「モノ」がインターネットに接続され、相互に情報をやり取りする仕組みです。)

築50年。最新のIoT住宅へと生まれ変わった帯広の「TOWAの家」

主な特徴は──

・断熱・耐震性能の大幅向上
・照明や窓の音声操作
・睡眠データの取得ができる最新設備

「ちょっと楽しい民泊体験」をテーマにした、暮らしの快適さを五感で体験できる空間となっています。

リフォームセミナーの様子

現在はシーズンオフのため、お得にご宿泊いただける期間でもあります。
手ぶらで楽しめるBBQサービスなどの新コンテンツも加わり、より魅力的にパワーアップしていますので、ぜひお気軽にご利用ください。

当日は特別に、TOWAの家の畑で収穫したばかりの ジャガイモ「きたあかり」 を、お客様へのお土産としてお持ち帰りいただきました。

TOWAの家の畑産「きたあかり」

中古マンション購入 × リフォームのポイント

第2部では、「中古マンションを購入してリフォームする際の注意点」をテーマに、土屋ホームトピア世田谷支店の藤井よりお話させていただきました。

中古物件では、売主様が居住中で室内を細かく確認できない場合や、引渡し後に不具合が発覚するケースもあります。

特に個人間売買では保証がつかないことが多く、修繕費が自己負担となることも。

また、建物内部だけでなく

・周辺環境
・建物全体の管理状況
・売主様の売却理由(わかる範囲で)

など、複数の視点で判断することの重要性もお伝えしました。

中古マンション購入の盲点とは?プロが伝えるチェックポイント

さらにリフォーム会社にも得意分野があり、弊社は社内に設計士が常駐しているため、

・耐震計算
・構造を踏まえた間取り変更
・断熱工事
・水まわり移動

など、他社で「難しい」と言われるケースにも対応した事例をご紹介しました。

中古物件は判断時間が限られることが多いため、事前にリフォーム会社を決めて予算感をつかんでおくことが、購入の安心につながるという点には、多くのお客様から共感の声をいただきました。

まとめ

今回のセミナーでは、TOWAの家のリノベーション事例を通して、『住まいが持つ可能性』を体験していただくと同時に、中古マンション購入で失敗しないための具体的なポイントをお伝えすることができました。

中古物件は価格や立地の魅力がある一方で、見えない部分のリスクや、購入後のリフォーム計画との整合性がとても重要です。
だからこそ、購入前の正しい知識信頼できるパートナー選び が成功のカギになります。

引き続き、私たち土屋ホームトピアでは、皆さまが安心して理想の住まいを実現できるよう、セミナーや個別相談を通じてサポートしてまいります。

中古マンション購入やリフォームについて気になる点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
皆さまの住まいづくりのお手伝いができる日を、スタッフ一同楽しみにしております。

ご参加いただきました皆様と笑顔の一枚。ご参加ありがとうございました!

――――――――――――――――――――――
(株)土屋ホームトピア 世田谷リノベーション支店
https://www.hometopia.jp/branch/setagaya/
〒158-0097
東京都世田谷区用賀2丁目35-6松忠ビル 1階
TEL:03-3707-5422
free:0120-093-033
(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日
――――――――――――――――――――――

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪