toggle
銀座ショールーム
2025-07-01

心を豊かにするリフォームセミナー&全ての秘訣は、おせっかい講演

Hello!

世田谷支店の営業スタッフ島谷です。
先日、弊社銀座ショールームで月1回行われているリフォームセミナーと高橋恵さんによる~全ての秘訣は、おせっかい~《天知る、地知る、我知る》が行われました。
第1部では、TOWAの家のご紹介と心を豊かにするをテーマにリフォームセミナーが行われ、施工事例を用いたご紹介が行われました。
第2部では、おせっかい協会の会長である高橋恵さんによる「おせっかい」について参加者とともに考えるセミナーが行われました。私自身、高橋恵さんのセミナーに初めてでした。これまでの歩みを見つめなおす機会となりました。

私もサポートメンバーとしの一員として参加させていただきましたので、その様子をお届けしますね。

はじめに、築50年の農家の家をリフォームした「TOWAの家」のご紹介をいたしました。
帯広の音更町にあり、IoT技術を駆使した最新鋭の技術を備えています。
今回は、お客様が宿泊されているため周囲の風景のみのご紹介となりました。気球体験など普段、なかなか味わえない体験ができるのが魅力となっております。1部の後半は、札幌から上京した織江によるリフォームセミナーです。実際に携わった物件をあり、デザインのポイントなどをご紹介いたしました。ご紹介された中には、メインゲストの高橋恵さんのご自宅もありました。あまりにも素敵だったということで、弊社スタッフもデザインを参考にするほどセンスのあるご自宅です。最近は、中古物件を購入されて自分好みにリノベーションされる方が多い印象です。ぜひ、1度検討してみてはどうでしょうか。

 続きまして、本日のメインイベントである高橋恵さんのセミナーになります。「病院よりも美容院が大切」この前向きな言葉が一番心に残っています。現在83歳の恵さんは、年齢を感じさせない若々しさに加え、セミナー後は翌日沖縄へ行かれるそうで、体力面において驚きを隠せませんでした。手足にはマニキュア、視力も良いそうで身だしなみから健康面まで尊敬できる部分が多々ありました。今後の目標として、90歳になる頃には、おせっかい精神が行き渡り、日本が笑顔あふれる社会になっているとのことです。

ここで、おせっかいに関する5つの要素をご紹介させていただきます。

  • 思いやり②洞察力③問題解決力④勇気⑤能天気

年齢・性別・学歴・国籍・障がいの有無に関係なく、誰かの存在を尊重すること。見返りや損得じゃなく、「誰かのために何ができるか」を軸に行動すること。主に、思いやりの大切さを伝えていただきました。

土屋グループ銀座ショールームでは日々様々なイベントやワークショップを開催しております。
お近くにいらした際はお気軽にお立ち寄りください!
土屋グループ銀座ショールームのページはこちらをクリック

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪