2「自然の理法」と商売は同じ・・・松下幸之助氏に経営を学んだ稲盛和夫氏が感じたこと
「」は松下幸之助氏の「 言葉 」や稲盛和夫氏が「 感じたこと 」・・・
( )は私の感じたこと
「 単純なこと・・・ 」
( 稲盛氏が創業当時
どんな風に経営をしていったらいいのか悩んだ時
判断基準として人として正しいことを考えた・・・ )
小さい頃、親御さんから躾けられた「 良いことを行う 」「 嘘つかない 」「 迷惑をかけない 」「 人様のために 」等
また松下幸之助に学んだ「 素直 」「 熱意 」「 一生懸命な努力 」「 仕事を好きになる 」「 謙虚 」「 反省 」等等
「 松下幸之助氏の言葉をもとに京セラフィロソフィの理念をつくった 」
「 考え方が大変大事 」だと
「 単純なこと、単純な原理が人生を決めていくのだ 」
「 自然の理法とは
真面目、公正、公明、誠実、謙虚・・・
ひたむきな努力を続けてる中で成長発展を続ける 」
「 宇宙、自然は
森羅万象「 すべてよかれかし 」の成長進化させていく力 」
( それは
物事を良い方向に良い方向に考えていこうとする考え方、前向きで、ポジティブな考え方
よってそんな考え方をすれば宇宙の法則にあって成長できるのだと思う )
大事なのはやはり「 利他の心 」
「 愛と誠と調和 」
「 思いは実現する 」
( 私もあらためて電撃が走った。
「 余裕ある経営をすると思うこと 」まずは思わないとダメだ。そしてそれは強く思うこと )
「 思念は業をつくる 」のだ、善きことを思い続けようと誓う
( 当社の使命をあらためて考えてみる
企業は世のため人のために役に立つことが使命
住まいを通じて、
すべての人の「 豊かさの人生を創造する 」こと
当グループは使命感と3KMと今最高の技術と正しい利益の会社であり、
もって社員パートさんの幸せ、お客様の幸せを追求し、人類社会の進歩発展、
地球環境保護に貢献する
住まいの事業を通じて世のため人のために尽くす )
以上
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】(1)「 自然の理法 」と商売は同じ・・・松下幸之助氏に経営を学んだ稲盛和夫氏が感じたこと
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪