toggle
札幌ショールーム
2025-06-23

【ワンランク上のリノベーションセミナー&植林をエンタメに~世界マグロプロジェクト】開催いたしました

変わった帽子を被った方がマイクを持ち喋りながらショールームに入って来ました。

このお二方は誰なんでしょうか?
このお二方は誰なんでしょうか?


今回のゲストマグロともかずさんです。

よく見ると手にしていたのはマイクではなくケン玉です※ケンダマグロという名前だそうです。

【ワンランク上のリノベーションセミナー&植林をエンタメに~世界マグロプロジェクト】が始まりました。

第1部のワンランク上のリノベーションセミナーは、弊社土屋ホームトピア 別荘リフォーマー菅原より
上質で非日常や遊びを多く取り入れたワンランク上のリノベーションの事例をご紹介しました。

第1部「ワンランク上のリノベーションセミナー」の様子
第1部「ワンランク上のリノベーションセミナー」の様子

土屋ホームトピアでは 思い出が詰まった建物に、住宅性能を向上させて既存の良さを残す、        「想い(O)」と「志(K)」を「受け継ぐ(U)」リノベーションをOKUリノベと名付けました。
軽井沢の別荘リノベーションや、上質で日常のワンランク上のリノベーションを皆さまにじっくりとご覧いただきました。

第2部のテーマは、「植林をエンタメに~世界マグロプロジェクト」


講師はケン玉とハットを被りジャケットを脱ぐとマグロスーツを着たマグロともかず氏です。

第2部「植林をエンタメに~世界マグロプロジェクト」講師のマグロともかず氏です。
第2部「植林をエンタメに~世界マグロプロジェクト」講師のマグロともかず氏です。

ちなみにマグロスーツは辞めた会社の元部下が起業の記念に贈ってくれたもので、
その気持ちが嬉しくて大事に着ているそうです。

ご縁した方々に喜んでいただき、世界をツナげるという夢があり、マグロさんは夢をカタチに!に向けて学生時代の夢を今も追い求め、遠山正瑛さん(中国モンゴル自治区の砂漠の緑化に尽力した日本人)の植林の想いを継承して世界マグロプロジェクトを進めています。

「植林をエンタメに!」を合言葉に地球を愛する多くの方々と植林をしていきます。
植林を体験することで起こる、感動、共感、繋がり。
これをより多くの方に感じて頂きたい。

そして 現在植林活動をされている団体と連携して、山火事などで世界中で減少した緑を増やすために、全国各地での講演や海外での緑化の活動をお話ししています。植林の大切さから当たり前のことに感謝することの大切さに気づき、日々の幸せをより深く実感できる活動を広めています。

2022年に弊社の故 土屋公三会長から募金活動に支援の申し出があり、その時のお写真もご提供いただき
この時が生前お会いできた最期になりました。

マグロさん 普段はタレント活動やイベント主催、司会などたくさんのお仕事をされていますので、
どこかでお会いした際にはぜひお声をかけてみてください!

今回マグロスーツを着用された方は、素晴らしい運が開けそうですね。

冒頭のお写真は、先日木の器展を開催されたmaruwood workingの吉澤様。
マグロさんとコンビの意気のあったお笑い芸人のようです。
皆さまも応援したくなるお2人だと思います。

感想の一部をお伝えします。


•オクリノベのお話しは2回目でしたが、参考になりました。
マグロさんのお話しを初めて聞かせていただきましたが、植林の活動など素晴らしいですね。
「やればできる」ですね。

•「年齢を言いわけにしない、大事だと思いました」

•最幸でした 感謝、感激、感動です。

ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。

スタッフは桑原でした。

土屋グループ札幌ショールーム
〒060-0809
札幌市北区北9条西3丁目7 札幌北九条ビル1F
TEL:011-788-3805
free:0120-093-033

(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪