K様邸リノベ進行中!基礎&断熱工事で暮らしの土台をしっかり
こんにちは、京都営業所の角五です。
京都は先週梅雨明けが発表されましたが、近畿地方の梅雨明けは平年より約3週間も早い過去最速なのだそうです。ジメジメも嫌ですが、ギラギラ照りつける日差しも手ごわいですね。それにしても、日本語特有の擬態語は本当に便利です!
さて、今回はフルリノベーションの様子を完成までご紹介するブログの第3回目です。
前回は基礎と2階部分の断熱工事の様子をお伝えしました。
前回のブロ:K様邸リノベ進行中!基礎&断熱工事で暮らしの土台をしっかり
引き続き、1階部分の断熱工事の様子をご覧ください。1階は吹付断熱と充填断熱を適材適所に施工しています。断熱、断熱としつこいですが(笑)、日本の住宅における断熱の歴史はご存知でしょうか。もちろん、私自身も知らなかったので調べてみたところ、1973年のオイルショックが断熱性能に注目するきっかけとなったようです。それ以降は時代の変化や社会的課題と共に進化してきています。リフォームでも最先端の基準と同等の施工が可能となっていますので、参考になれば幸いです。



1階の基礎工事と同時進行で、2階の断熱工事が進められています。
K様邸では吹付断熱を採用しました。吹付断熱とは、断熱素材を屋根・天井・壁・床へ直接吹き付ける断熱方法です。使用する断熱材は「発泡ウレタン」と呼ばれるもので、液状の素材をそのまま吹き付けるため細かい部分にも隙間なく充填でき、接着性にも優れているため安定した断熱効果を得ることができます。今回は壁に5㎝、屋根に10㎝の厚みで施工を行いました。
キャプションお願いします。

【写真5】



「省エネ住宅」が推奨される昨今、住宅の断熱性や耐久性を高め、冷暖房効率を向上させることで、建物全体のエネルギー消費を抑えることが重要になってきています。一年中快適に過ごせる住まいを目指している方や、これからリフォームをご検討されている方にとって、参考になれば幸いです。
今後もK様邸のリノベーションの様子を随時ご紹介してまいります。
家づくりやリフォームをお考えの皆さまにとって、少しでもヒントや安心につながれば嬉しいです。次回もどうぞお楽しみに!
※お住まいに関するお悩みや、リフォームを考え始めたいけれど費用が気になるといったご相談など、どんな小さなことでもお気軽に、土屋ホームトピア京都営業所までお問い合わせください。
(株)土屋ホームトピア 京都営業所
〒604-8305
京都府京都市中京区大宮通御池上る市之町170番2
https://www.hometopia.jp/branch/kyoto/
075-823-7001
0120-093-033(フリーダイヤル)
営業時間:9時~18時
※定休日:火曜日・水曜日
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪