toggle
会津若松支店
2024-10-22

会津若松市で築35年の鉄骨造住宅でもリフォームは大丈夫?リフォーム・リノベーション事例をご紹介~

こんにちは会津若松営業所です。
本日は、築35年の親から相続した鉄骨住宅のリノベーションについてご紹介します。
ビフォーアフターの写真を交えてお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
木造住宅やマンションにお住まいの方にも参考になる内容です。

1:リビング・ダイニングのビフォーアフター

リフォーム前:寒い、古い、落ち着かない

リフォーム後となります!

断熱工事をしっかりと行いました。
窓には断熱サッシを使用しています。
床は鉄骨の冷えに対応するために床暖房を施工し、冬でも快適に過ごせるようにしました。

2:リビングの吹き抜けのビフォーアフター

リフォーム前:35年前のデザイン住宅の吹き抜けは、寒さの原因となるだけでなく、吹き抜け自体が冷たい印象を与えていました。
(※スーチルの手すりやレンガの冷たい印象)

リフォーム後:

シーリングファンを付けて空気を巡回させてシンプルだけどどこか温かみがある モダンな空間に大変身します。

3:ダイニング・キッチンのビフォーアフター

リフォーム前
ダイニングとキッチンの間にあるペチカが大きくスペースを取ってしまい、邪魔になっています。
※ペチカとは、ロシアの暖炉兼オーブンのことです。日本では、暖炉の排気熱をレンガに伝え、裏の部屋や2階も暖房するシステムを指します。

リフォーム後:

暖炉(ペチカ)の一部を解体して対面キッチンに木の温かみを感じるデザインになります。

4:キッチンのビフォーアフター

リフォーム前
食器棚を置くスペースがなく、家電を置くスペースもないため、物があふれている状態です。

リフォーム後:

キッチンを対面式に変更したことで、元のキッチンがあった場所にカウンター式の家電収納とカップボードを設置しました。
さらに、隣の脱衣室の壁を撤去し、キッチンから脱衣室に行ける回遊型動線を作ることで、家事が楽になるようにしました。

5:書斎・脱衣室のアフター

リビングの隣に集中できる書斎を設けました。
キッチンにつながった家事楽動線の脱衣室

6:トイレ・丸い玄関のアフター

スタイリッシュで暖かいトイレになりました!
家族やお客様を優しく迎えてくれる丸い玄関です。

7.お客様のご感想

当初、この家に住むことに乗り気でなかった妻が、計画が進むにつれ楽しみにするようになりました、実際に住んでみて、動きやすいと満足しています。
さらにとても暖かくなり、娘や妹家族もこの家に頻繁に出入りするようになりました。
人を呼ぶのが楽しくなり、毎週のように人を招いて定年後の暮らしを楽しんでいます。

何か気になることがございましたらいつでもお気軽に土屋ホームトピア会津若松支店までお問い合わせください。

会津若松支店
㈱土屋ホームトピア 会津若松支店
〒965-0037
会津若松市中央3丁目9番22号
TEL:0242-22-3733
リフォーム個別相談はこちらをクリック

当社のリフォーム・リノベーション事例こちらをクリック

-----------------------

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪