toggle
菊地英也社長ブログ
2021-02-01

新社長塾8回目( 一期最終回8 )・会長講話8・・ 「 次世代のリーダーに伝える経営者の心得 」

昨年12/8にオンラインで開催された新社長塾での会長講話を要約してお送りします

社長塾第8講会長講話( 土屋創業会長 )
次世代のリーダーに伝える経営者の心得8

北海道の100年前、日本一の会社、北炭という会社があった
石炭産業という当時日本のエネルギーで一番大事な業種だったが

その日本一の会社は今は無い

それは「 変化こそ常道 」ですから( 当たり前 )

コロナでも伸びている業種1/3とダメになる業種1/3

ススキのだとか、全然ダメ、

これは経営者の問題では無い、政治の問題

それ以外の1/3、ちょっと頑張っている業種

何とか工夫している、何とか努力している
何とかかんとかというところ

住宅も大きく言えばその部類だが・・・

非常事態が長くなりましたが、業種が問題で

通常は人物金

しかし今、非常事態は物( 業種 )・金( 資金繰り )・人( の順番 )

これからも業種を見なかったらダメ
これは親が何十年やってましたということも大事だけど
それだけはダメ

それから資金、ピンチの時は資金、資金繰りがつくかということ

それから人は今、大きく言えば人不足だが、潰れる時は人が余っている

これが資本主義の原点

資本主義というのは市場に任せているわけだから、自分の業種がダメなら業種転換するとか
その業種で人がいらなかったら
必要な業種に社員が移っていくというのが原則

市場に任せておくだけではダメなので、価値観もありますが

大きくいうと社員は衰退していく業種から伸びる業種に自動的に移っていく

それが資本主義の原点の一つ

だから、なかなかこれからの算盤は難しい

( 論語と算盤 )、極端だが学問だけでは無い

人間としてのあり方と商売の環境適応をどうするか・・・

特にトップ経営者が考えてないと、朝から晩まで頑張ったって、
下りのエレベーターが落ちていくように、伸びないわけだから

働き方改革で大きく経営者が
日常の努力はしなければならないが、やっぱり戦略を変えていくべき大変革の時がきている

(続)

RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

【関連オススメブログ】
新社長塾8回目( 一期最終回7 )・会長講話7・・ 「 次世代のリーダーに伝える経営者の心得 」


この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪