toggle
菊地英也社長ブログ
2022-04-11

良かれと思っている悪に気付けるか・・・

周りに悪影響を及ぼしている時・・・

人に良かれと思って、やっている人は自分の悪に気付けない・・・

それだけに、周りはその人に、言えなくなる

これは、私も思い当たることがある・・・

良かれと思い、相手を正す場合も、正義感を振りかざして、

こうだと頭ごなしに決めつけるのは、余りにも強引・・・

また、余りにも、細かく、こうしろああしろと指示を出すのも、やる気を失くし、

指示待ち人間を育てる・・・

これは、上司がよく、陥ること・・・

まずは、意見を出しやすい雰囲気にすること・・・

まずは、相手の意見を聞く耳を持つこと

相手を信じ、考えを聞き、やらせてみること

言う前に、一旦、相手の立場で考えてみること

人はどう考えるか、周りにどのような影響を及ぼすか、感じられる感性を磨くこと(これは難しいが、常にそんな心掛けをする)

これは、自身の戒めとして・・・

(また、思い当たる人もいるかもしれない)

リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る 
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

【オススメ関連ブログ】営業とは人を繋ぐ、人を大切にする、人に感謝すること・・・

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪