[札幌]TOPIKOのぽっけウラばなし。【 其の肆 】~~実はそれ、オリジナルなんですっ!!の巻~
皆さんこんにちは。
漢数字の四は ⇒ 肆って書くんだな・・・読めないよっ!て、一人ぼやいてしまった TOPIKOプロジェクト担当のNです ☆
いや、皆さん読めますか?小学校の時に習ったような気もしますが、なにせ大昔なもんで習ったのか習っていないのかすら思い出せないです。(-_-;)
一、二、三、四・・・の漢数字。
昔の漢数字は、壱、弐、参、肆・・・と書き、これらを『大字(だいじ)』って言うらしいです。
大字・・・・・・勉強になりました。
さて、話は本題に。
今回のウラばなしは記事の掲載内容の苦労話を大暴露!第4弾といたしまして、~実はそれ、オリジナルなんですっ!!~のお話です。
『TOPIKOのぽっけ』の紙面記事には必ず掃除や整理整頓、料理などのお役立ち情報や、ちょっとした生活のうるおいや楽しめるコツなどを掲載させていただいております。
そのほとんどは編集スタッフが実際に普段行っている内容で構成された記事であり、実はそれ、オリジナルなんです!
例えば『TOPIKOのぽっけ』では、ストレスフリーのすぐに取り出せる「ジップロック収納ファイルの作り方」や、「洗剤を使わずササっとピカピカになる網戸の掃除方法」、アパートやマンションなどに設置出来る「壁に傷を付けない簡易神棚の紹介」に、自宅で非日常を楽しめる「ベランダの楽しい活用法」など、様々な事を紙面発行季節に沿ってご紹介させていただいております。(*^^*)
そのどれもが普段スタッフが行っているものが多く、実践済みで、普段の生活をより豊かに、楽に、楽しくしていただけるものを記事として掲載しています。
ご紹介した中では料理のレシピの紹介もいくつかあり、『春の桜の塩漬けで作ったパスタ』などは実際に作ったものを社員に食べてもらい、意見をいただきながらレシピを完成させてものです。
その他ニンジンと米麹のスムージーも、スタッフが思い付きで考え作り飲んでいたもので、思いのほか美味しのでご紹介させて頂きました。
このようにTOPIKOのぽっけでご紹介させていただいている掃除や整理整頓、料理などのお役立ち情報や、ちょっとした生活のうるおいや楽しめるコツなどの記事内容は、ネットや本で見たものをそのまま掲載しているわけではなく、その殆どが完全なるオリジナル!(どこかの誰かが先に考案していたらすみません・・・。)
ちなみに私は『TOPIKOのぽっけ』の記事のおかげで、賃貸の我が家に簡易神棚を設置する事が出来ました。
壁に傷を付けずに設置できるこの紹介記事は、ずっと気になっていた神棚を設置する事が出来て、製作スタッフ側としても実際とっても役に立ったな~と実感出来る内容でした。(*^_^*)
是非皆様も『TOPIKOのぽっけ』 をご覧いただき、色々と活用、実践しみてくださいね。
――――――――――――――――――――――
★次回はTOPIKOのぽっけウラばなし。【 其の伍 】~世界でただ一人!?凄すぎる京都の匠!の巻~
お楽しみに!!
――――――――――――――――――――――
⇩ TOPIKOのぽっけblogバックナンバーはこちらから ⇩
――――――――――――――――――――――
▶TOPIKOのぽっけウラばなし。【其の壱】~えっ!?社長が凄い。の巻~
https://www.hometopia.jp/staffblog/wp-admin/post.php?post=53302&action=edit
▶TOPIKOのぽっけウラばなし。【其の弐】~イラストレーター決定秘話。の巻~
https://www.hometopia.jp/staffblog/wp-admin/post.php?post=60576&action=edit
▶TOPIKOのぽっけウラばなし。【其の参】~イラストレーター決定秘話とイラストの役割。の巻き~
https://www.hometopia.jp/staffblog/wp-admin/post.php?post=61073&action=edit
――――――――――――――――――――――
☆TOPIKOのぽっけ紙面をご覧いただきたい方は下記本社問い合わせまでご連絡下さい。
――――――――――――――――――――――
(株)土屋ホームトピア 札幌本社
https://www.hometopia.jp/
〒004-0022
札幌市厚別区厚別南一丁目18番1号
TEL:011-896-3053
free:0120-093-033
(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日
――――――――――――――――――――――
( 地下鉄東西線 ひばりが丘駅より徒歩5分 )
お車でお越しの際は本社社屋横の専用駐車場をご利用下さい。
――――――――――――――――――――――
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪