夢を明確化してライフワークを見つける手帳術!
秋も深まる9月、2021年も折り返しの夏
来年に向けて手帳選びのシーズンでもあります。
最近ではスマートフォンで、スケジュール管理をされる方も増えていますが、
紙の手帳の人気はまだまだ衰え知らず!
本日のセミナーは手帳のセミナー。
日本手帖の会代表 「おりひか いくお さん」

手帳の歴史は長く、そのルーツは数千年前からあるそうです。
手帳の歴史や文化について現在の手帳に至るまで。
夢とライフワークの構造、およびそれを明確化するために手帳を活用する方法を
お話されていました。

ワークでは「ウイッシュ256リストを書いてみましょう!」というのもありました。
5分間で何個書けましたでしょうか?
10個 20個 30個 50個 100個!!!!

おりひかいくおさんは、なんと本職はITエンジニアで知的生産システムの開発。
日本手帖の会では、交流の場「手帳サロン」、書き比べ「手帳総選挙」等の
イベント開催や、書籍監修、企業・学校向け講座、海外交流等の活動を行っている。
日本は、世界にも稀な手帳文化の国と考え、多くのユーザーやメーカー等
関係者をつなぐ活動を進めていらっしゃるそうです。
*写真撮影の際のみマスクを外しております
◆イベントにご参加いただいた方は、
お写真をご自由にお使いください。
◆銀座ショールームの詳細 (住所・電話番号)
https://www.hometopia.jp/branch/ginza/
※火・水曜日は定休日
◆お問合せ専用アドレスginza@hometopia.co.jp
◆【YouTubeチャンネル】住まいで暮らしを楽しむ
(銀座ショールーム専用チャンネル)の
チャンネル登録もお願いできればと思います。
https://www.youtube.com/channel/UC3HpKqveeKpqOUXX30N15Zw
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪