toggle
札幌ショールーム
2025-06-23

≪暮らしのサロン≫なごみの茶話会【片づけの基準を見つけよう】開催いたしました

 毎月一回 テーマに沿ったミニセミナーを開催し、暮らしの中に取り入れる方法を皆さんでシェアするお茶会です。
テーマは毎回変わります。

今回は整理収納アドバイザーの蛯名由香さんによる、ミニセミナーです。

ミニセミナー【片づけの基準を見つけよう】の様子
ミニセミナー【片づけの基準を見つけよう】の様子

部屋の中にカオスが出現!

わかっていても見てみぬフリをしながらいつ片づけようと思うあまり、違う事に手を付けてつい逃げてしまう。

これはスタッフ自身のいつものクセなのですが…。

人それぞれの片付けの基準を知ることにより、やる気スイッチを入れるポイントがわかります。

まずは片づけの基本のおさらいから。

整理とは必要なものを誰もが取り出しやすく収納する(定位置に戻す)ことです。

全部出したら次は分ける。

ここで自分の判断基準を見つけます。

要る物をどこに戻すか。

要らない物は捨てる、譲る、リメイクするなどの選択があります。


ここからは楽しくカードを使って片づけを体験し、発表して意見交換をしていきました。

衣類なら 枚数や着る頻度による人、似合うかどうか、好き嫌いによる人

それに合った色分けや管理の仕方を学ぶために綺麗な多色ビーズを使い、物をひと目でわかりやすく分類します。

この方法は物の管理だけではなく、思考の管理にもつながるワークです。

わいわいと意見交換をしながら、他の方の基準を知る行動療法になりました。

今回こちらの講座に参加したことが、もう片づける動機づけになるのだそうですよ。

さあ家に帰ったら早速ひとつ片づけてみましょう!

わたしも小さい引き出しを一段、頑張ります。

担当は桑原でした。


~~~~~~~~~~~~~~~


◆講師紹介


【部屋と心の片付けナビゲーター /蛯名由香 氏 】

 整理収納アドバイザー1級


◆次回《暮らしのサロンなごみの茶話会》は7月6日(日)13:00〜15:00

ミニセミナーは さとうきょうこさんの

《色 描いて知る わたしの今とこれから》です。

土屋グループ札幌ショールーム
〒060-0809
札幌市北区北9条西3丁目7 札幌北九条ビル1F
TEL:011-788-3805
free:0120-093-033

(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪