toggle
福島支店
2025-01-13

福島市で二酸化炭素濃度の高い場所-CO2濃度と室内換気

こんにちは!福島支店清水です。
例外に漏れず暖冬だった福島ですが、このところの悪天候で吾妻山はいつもの冬山の様子です。
これで例年通り、春には種蒔きの時期を告げる雪ウサギ(残雪が形作ります)が見れそうです。
なぜかホッとしました。

職場のメンバーの住宅は某大手メーカーさんの建物。
断熱効果が高く寝る前に温めた部屋は早朝でも10度を切ることはありません。
( ちなみに外気が0度以下の日も )
サーモカメラで壁や天井の断熱効果を測定した様子をご紹介いたします。「※好評につき、こちらのブログを再アップしました。」

わずかですが、壁の隅や天井の一部に断熱欠損らしき跡がカメラに映りました。

それでも部屋は早く温まってくれるので、快適です。
但し、温かい空気を逃がしたくないので換気が疎かになります。
例えば、夜に洗濯物を部屋干して起きた朝は、高性能な窓にもたくさんの結露が発生しています。

また、換気をせずに、暖房を続けている部屋に居ると、あるタイミングから眠気と若干の頭痛を感じることがあります。
部屋を出て廊下にでると少しすっきりするので、ひょっとして酸素不足? と心配になりCO2センサー
( 二酸化炭素濃度測定器 ) で部屋の濃度を測ってみると!

やっぱり!

以前、ペット( 大型犬 )と同じ寝室で寝ているお客様がどうも体調が悪いということでCO2センサーで計測した結果、人体に悪影響を与える濃度まで高まっていたことがわかり、寝室に換気扇を取り付けた事を思い出しました。

そこで、夜寝る前に浴室の換気扇を回して、翌朝、数値を測定すると標準値まで下がっていました。

換気をするとせっかく温まった空気が逃げて、部屋に冷たい空気が入ってきてしまう。
その為、吸気口を塞いだり、換気扇を止めてしまう方が少なくありません。

そのような場合は空気の入れ替えをしながらも冷たい空気を部屋に入れない換気システムがあります。

お部屋の換気システムについてご興味のある方は福島支店までいつでもお気軽にご相談ください。

㈱土屋ホームトピア 福島支店
〒960-8252
福島県福島市御山字清水尻1番16号
TEL:024-535-3031

リフォーム個別相談はこちらをクリック

★当社の事例はこちら↓
https://www.hometopia.jp/gallery/

 

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪