toggle
銀座ショールーム
2019-11-27

大河内宗紗先生の土屋グループ銀座SRでの初めての茶道 

令和元年 11月25日 月曜日
内山美智子です。

「 茶道 」しませんか? と誘われるとなんとなく敷居が高くて
気軽に参加できない気持ちになりますね。

でも「 大丈夫なんです 」
茶道教授 大河内先生のお点前なら畳の間で無くても、
テーブルの椅子に座り、気軽にお茶を立てて、
召し上がって頂けるんです。

本日が第一回めの茶道教授 大河内宗紗先生
「 初めての茶道 」のセミナーでした。
抹茶の入れ物を再利用され、お花を飾っています。

再利用! 
土屋ホームトピアのリフォームと共通の部分があって良いですね
お花は、椿 ( 西王母 )せいおうぼと言う名前だそうです。
もう一つは万両です。

短冊は「 開門落葉多 」かいもんらくようおおし・・・
門を開くと落ち葉がいっぱい落ちている情景をよんだ禅語です。

このように文字と絵が描いてあるものを
「 画賛 」(がさん)と言い、文字にたいする絵は
門前の小僧さんが落ち葉を掃いている様子です。
この文章の意味にお茶の世界以外でも
私達の生活にも通じるものがあります。
茶道の世界に触れることでわたしたち日本人の琴線に
触れるものがたくさんあります。

最近では、癒しの効果があると言われています。
まずは、ご自宅で抹茶を点てて飲んでみる
ようになりませんか
大河内宗紗先生が茶道を習いたくなるような
興味深い茶道を教えてくださいます。

来年はオリンピック、これからもどんどん
多くの世界の人々が日本に来日されます。
そこで茶道でおもてなしはいかがでしょうか?

大河内宗紗先生、お着物を着ていらっしゃる
お弟子さん達、茶道にご参加されたみなさま
お疲れ様でした。


この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪