toggle
菊地英也社長ブログ
2020-12-11

20年前の手帳から・・・「売り手よし買い手よし世間よし」

昨日に引き続いて、自身の2000年の今から20年前の3KM手帳に書かれていた
仕事や人生に大きく影響し、支えられてきた創業者の言葉・・・
「 売り手よし買い手よし世間よし 」
・・・何度この言葉を刷り込まれたか・・・近江商人の言葉・・商売の基本です
この他にも沢山の影響された言葉が書かれているが・・・
当時は毎日社長(現創業者会長)が〇〇10箇条(土屋マン10箇条・伸びる社員10箇条・・・)
と称してこのような
会長の信念や経営哲学、研修や現場で感じたことを
今でいうブログで全社員に発信していました
これがのちの400ページ超の社員必携の素になった
私はそれを一字一句逃すまいと業務報告にあげていたので、いつの間にか社長が会議で話すことを速記して全社に業務報告で伝える役が私になっていました。
だからこそ、私が一番、会長の言葉を覚えるようになっていったのかもしれません。
これらがのちに社長を退かれる時「創業者の志」や続編にまとめられ、
今でも社員は毎日の朝礼でこれを読み志を引き継いでいっています
更に、兎に角、研修研修で教育が多く、職種別、階級別等各種の研修の数々
月に何十冊と読まされた指定図書・・・
(それでも会長にはお呼びませんが・・・)
松下幸之助、本田宗一郎、稲盛和夫、その時その時の名経営者著作・・・
その他、会長が数えきれない程読んだ本の一部やDVDやCDが次々と回ってきて
その全てにレポート提出・・・
( 当時、女房がいつも仕事で帰りが遅く、休みもないのでそれを逆手にとって「 私が抗議のレポート社長に書いてやる 」と言うので、私は「 それだけはやめてくれ 」といったこともあった )
外部の研修にもその立場立場で行かされ?行かして頂き、
今考えると全社員が経営者になれる機会をつくってもらっていたといえる
( その中でも多分私が一番行かされた方だと思うが、
こんなバカでもやはり、少しは良い方に変わっていったんだと思う )
これですから、嫌でも自然と、覚えるようになるというか・・・
会長が「 うちは社長製造株式会社 」という所以
「 新入社員の時からずーっと教育、社長が育つ仕組みがある」というように、
全社員が経営者としての素養を身につけるような仕組みに
なっているということをあらためて感じた
(続)
リノリューションで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【関連オススメブログ】
講演のために、以前の手帳を探していて2000年の手帳を見つけた

リノリューションで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪