toggle
銀座ショールーム
2022-10-06

能楽って実は簡単!銀座で学ぶ能の世界。

世界最古の演劇『能』

能ってちょっと難しそう、、

そう思っている方は多いかもしれません。
しかしそれは大きな勘違いなんです!能のことを知らないだけなんです!

シテ方 金春流 能楽師(シテかた こんばるりゅう のうがくしゅ) 柏崎真由子先生に能の楽しみ方を紹介してくだいさました。

能楽は実は簡単!銀座で学ぶ能の世界。

まずは、能の基礎知識をレクチャー!
能の舞台は、
シテ方
ワキ方
囃子方
狂言方
で作られます。

ん??どういうこと??
とにかく、能の曲は大きく五つに分類されているんです!
分類を知っているだけでどういうストーリーかおおよそのジャンルが分かってしまうんです。

今回は紹介してくださった曲は『三輪』
神話の話が題材に取り上げられています。

それぞれの曲の背景を学んでから観るから面白いんです!
実は、、面白いって言葉の語源は能からきているんですよ。

予備知識なく観たのでは楽しめませんが事前に調べるところから鑑賞の楽しみが始まるのでしょう。

知識を学んだ後は実践謡と舞(型)をみんなで体験しました。
謡本には歌詞の横に節のつけ方が専用の記号でふってあります。
柏崎さんのお手本の後に続いて節をつけて唄いました。

謡の後は舞扇子を持ち、動きの練習立った時の構えや扇子さばきは実際に体験すると想像より難しかったです。

能楽は実は簡単!銀座で学ぶ能の世界。

能と言えば『面』ですよね!

参加者の方がはじめて面をつける体験をされました。
目をつけると視界が殆ど無くなるそうです。

面をつけて顔の向きを変えると表情が変わってみえてしまうため自由に顔の角度が変えられないそうです。
そのためすり足になったそうです!

また能舞台の柱は正面を見たままで空間認識をするため柱が無いと舞台の端を認識できず落下してしまう可能性があるんです。
邪魔にも思える両端の柱は能楽師を守るための重要な役割があるんです!

この様に新しいことを知ると今までは遠い存在だった能がグッと身近に感じられました。

能楽は実は簡単!銀座で学ぶ能の世界。

講師の柏崎真由子先生が舞台にご出演されます。
能金春流 み絲之會 第六回公演
日程:令和4年12月24日(土)
会場:国立能楽堂 https://miito-no-kai.com/

柏崎真由子先生『能』をご紹介くださりありがとうございました。

■土屋グループ銀座ショールームをもっと知る
新しい銀座のパワースポット-銀座ショールーム

※空間除菌脱臭機、検温、アルコール除菌等感染症対策をして開催中

◆土屋グループ銀座ショールームのでのイベント案内※火・水曜日定休日
https://www.hometopia.jp/branch/ginza/
◆土屋グループ銀座ショールームの新たな挑戦
銀座百年大学~人生100年時代の大人の学び舎
◆銀座ショールームYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3HpKqveeKpqOUXX30N15Zw

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪