toggle
菊地英也社長ブログ
2021-11-08

( まとめ )コロナ後の働き方、鍛え方・・・脳科学的にみて

まとめると

アフターコロナの働き方は

●「 リモートワークはなくならない

リアルとのハイブリッドが主流になる 」

リモートワークで大事なのは「 心理的安全性 」

チームで仕事する様な場合

リモートワークでは、前向きな人達が、自然体で参加できるのがより効果的であり、

互いに信頼が増し、パフォーマンスが良くなるメリットがある

●採用について

認知能力は

学力や能力があるということ、頭がいい人

非認知能力は

人間力、意欲、好奇心、自尊心、協調性等

非認知能力の高い人達が自然体でチームを組むと良い結果が得られるが

認知能力の高い人達の場合は大きくマイナス

例えば、頭がいいのに人間的にどうなの?

ドンくさいけど、素直で、優しい人は?

後者の非認知能力の鍛えられている人の方が良いということ

仕事も知識や能力がなくても情熱があれば、何とか覚えていってくれるので良いということで

非認知能力を鍛えていけば伸びる

( 非認知能力が加速するには「論語をチームでやる」のが良い )

よって、頭が良いだけの人ではなく、ドンくさいけど、素直で、優しい非認知能力能力高い人を採用した方が良いということ

●心を高める経営を伸ばすために

脳は信頼できる人を真似るという性質がある

社員はこんな人になりたいと思うと真似ようとするので、

経営者やリーダーは心を磨き、高め、器を大きくしないと

会社は大きくならない

( ミッションを語る時は、信頼関係が高まってないと効果ない )

( 経営者役やリーダーは )人の良いところを見て、互いに信頼を高める

また、まわりに感謝心を強い人がいると、( 社員は )それを真似しながら学んでいくので

それを繰り返していると、習慣化してきて、感謝できるようになって心が高まっていく( 会社も信頼され発展していく )

よって、まわりの人の良いところを見るようにするのが第一

以上

RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

【オススメ関連ブログ】( 中編 )コロナ後の働き方、鍛え方・・・脳科学的にみて

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪