toggle
世田谷リノベーション支店
2018-01-01

リフォームで基礎補強( ツイン基礎 ) 解体 ~ 配筋編

あけましておめでとうございます!!
世田谷支店の中村です。
本年もよろしくお願い致します。
世田谷区某所で現在、リフォーム着工中の基礎補強をしている現場をご紹介させて頂きます!

目次

  1. お住まいの耐久性と耐震性
  2. リフォームでの基礎補強の種類
  3. 解体後の様子
  4. 配筋の様子
  5. 次回の予告

1:お住まいの耐久性と耐震性

築年数が経ったお住まいをリフォームする時、一番気になることが、あと何年もつのか? 地震が来ても大丈夫か? という事ではないでしょうか。
なかでも基礎コンクリートは文字どおり住宅の基礎となる部分ですので重要です。

2:リフォームでの基礎補強の種類

基礎補強の種類には、①金物プレートでの補強 ②アラミド繊維での補強 ③樹脂モルタルなどのクラック補強 ④耐圧版( 床下に土間コンクリート ) ⑤ツイン基礎等ございますが、その中でも一番強く補強できる方法が今回の「 ツイン基礎 」補強です! 
弱くなっている現在の基礎の内側に新たに基礎コンクリートを施工する方法です。
「 お父様から引き継いだ思い出のお住まいを、これからも永く安心して快適に住める住宅にしたい 」 というお客様の思いを実現出来るよう、ガッチリ補強です。

3:解体後の様子

内部は綺麗に解体されていますね。

もともとの基礎コンクリートの内側にグルッと新しい基礎コンクリートを抱かせる補強方法です。

4:配筋の様子

今回は、もともとの基礎コンクリートにL字型に抱かせます。
基礎が2つ合わされているので「ツイン基礎」。
正式な工法名ではありませんが、私たちの業界ではこのように呼んでいます。

沢山の鉄筋が組まれていますね。
配筋の検査もしっかりと。

5:次回の予告

リフォームでのツイン基礎の補強については、なかなか一般の方は、目にすることが少ないかと思いますので、ご紹介させて頂こうと思いました。
次回は、いよいよコンクリートを流し込んだ後をご紹介して参ります!
乞うご期待下さい!
現地の見学をご希望方は、事前にお客様のご了解が必要なため早めに「 お問合せ 」 よりご連絡をいただければと思います。

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪