T様邸 丸ごとリフォーム完成まで!内部造作~編
こんにちは 旭川支店です!
旭川は秋が深まってきました。
季節の変わり目、皆さん体調には十分気を付けて下さいませ。
今回は造作中のT様邸へ3回目の見学へ行かせて頂きました。「※好評につき、こちらのブログを再アップしました」
忙しい時間帯でしたが、職人さんのみなさん、いつもありがとうございます。
間仕切りに合わせて柱や壁が増えて新しい木のにおいがしていましたね。
新品のグラスウールや木材が出番を待っていました。
石膏ボードが剥がされ出てきた26年前の断熱材、綺麗ですね・・・。
今回詰め替えたのかと間違うほど痛んでいませんでした。
これは、新築時に隙間なく丁寧に施工、そして気密シートがしっかり貼ってあるとかで、細かい作り込みで差が出るそうです。
でも、窓廻りは少し結露の跡がありました。
外壁も剥がされていましたね。
新築当時の土屋ツーバイホームのロゴ入りの白いシートが見えていました。
このシート、水は入れないけど湿度は逃がすシートで、家のウインドブレーカーのようなもので、お家をムレさせないための優れものだそうです。
この黄色いホースは暖房のホースのようです・・・保温されています。
床からでて壁を通して2階へ上がっていました。
パネルヒーターに繋がるそうです。
壁の図面が増えて、工程表や外壁の図面・建具の仕様などたくさん貼ってありました。
造作する場所ごとにも図面があり、建具の仕様や指示内容が細かく記入されていました。
その他、造作中のようすです。
猫ちゃん用開口もありましたよ。
壁に小さい通り道が開けられ自由に行き来できるよう工夫されています。
初めてみる道具を発見!
垂直に出来ているか確認する「さげふり」。
クローゼットの柱にぶら下がっていました。
最近はレーザーも使われているそうです。
ユニットバスの解体の跡は地面が出て、排水管や暖房のホースなども見えました。
職人さんが手で掘っていてスコップがありました。
大きくなるユニットバスのために基礎を作っているそうです。
重機が入れないから手堀りです。大変そう・・・
10日ぶりに見学させて頂き、26年前のグラスウールが綺麗に残っていて驚きました。
これは、家々によって差があるらしいです。
少し結露の跡がある所もありましたがこれから取替をするそうです。
安心ですよね! 猫ちゃんの開口も作られはじめ次回の見学が楽しみです。
どうぞご気軽にお問合わせください
㈱土屋ホームトピア 旭川支店
〒070-0054
旭川市四条西二丁目2番地 土屋グループ旭川4条ビル
TEL:0166-25-0033
リフォーム個別相談はこちらをクリック
★当社の事例はこちら↓
https://www.hometopia.jp/gallery/
======================
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪