認知症を理解し、共に幸せな時間を過ごそう!1Dayセミナー|土屋グループ銀座ショールーム
認知症についてどのくらい理解してますか?
『認知症を理解し、共に幸せな時間を過ごすセミナー』
講師は坂田淳子氏です。
【坂田淳子氏 プロフィール】
慶應義塾大学SFC研究所 研究員 Happy Harmony代表
看護師時代に命と向き合い、結婚後10年専業主婦。
その後公務員になり高齢者の方々と関わり現在は社会課題を解決すべく活動中。
認知症と言われて知らない人はいませんが、実際は詳しく理解している人が少ないのが現状です。
正しい知識を身につけることで正しく対応できみんなが幸せになれるようです。
well-being
毎日ワクワクすることが幸せの第一歩。正しく理解して明るい未来を描きましょう!
さっそくです加齢による物忘れと認知症による物忘れの違いは分かりますか?
加齢による物忘れの場合、物の名前やさっき食べた食事のメニューを忘れてしまう様な物の忘れ方。
認知症による物忘れの場合は、食事を食べた、薬を飲んだこのなどある一定の行為全体をすっぽり忘れてしまう。
人の名前がすぐに出てこないなどは加齢による物忘れです
認知症の種類や脳の機能、記憶の仕組みなど専門的なお話から具体的な声のかけ方まで教えていただきました。
坂田さんは多数の実績があるので具体的な対応方法を教えていただきました。
■周囲の人が心がけること一覧■
笑顔で
失われていく不安を共感
否認したい気持ちを理解
その方の世界に合わせる
責めない
プライドを傷つけない
尊厳を守る
対決を避ける
指示・助言は簡潔明瞭に
不安を与えない
ユーモアを忘れない
ご参加の皆様もとても熱心にお話を聞かれていました。
正しく理解することで認知症の方、周りの方、みんなが笑顔になります様に。
おせっかい協会の高橋恵さんがご参加くださいました。ありがとうございました!
担当は楠見でした。
* * * * * * * * * * *
◆土屋グループ銀座ショールームのでのイベント案内
※火・水曜日定休日
◆土屋グループ銀座ショールームの新たな挑戦
銀座百年大学-人生100年時代の大人の学び舎
◆銀座ショールームYouTubeチャンネル
■土屋ホームトピア-銀座のパワースポット記事
パワースポット関連記事-検索
■菊地社長ブログ-銀座のパワースポット関連
新しい銀座のパワースポット
■銀座ショールームのポーズ『銀座ポーズ』
銀座ポーズ”大金持ち~ポーズ”の謎について!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪