コストを抑えておしゃれにする工夫~増築リフォーム
こんにちは
軽井沢リノベーションスタジオです。
さて今日は中古住宅を買って、親との同居のために増築した内容になります~
目次
1:中古住宅購入のリフォーム前の間取り
家族構成:夫婦+子供2人+両親 築年数:17年
構造:木造在来2階建 中古住宅で4LDKの間取り
2:リフォーム後の間取り
できるだけコストを抑えるために以前の柱や壁を上手くいかしながら増築して5LDKの間取りへ
それでは写真で見ていきましょう!
3:増築をデザインする~
どうしても増築すると変に目立ってしまいがちになったり、明らかに増築したんだ~となってしまいます。
リフォーム前の外観はこちら↓↓↓
バルコニーの壁を高くしてプライベートバルコニーに正面のお風呂に大きな窓を設置して星空も眺められる工夫になりました。
オーニング(日よけ)も設置して近隣の視線を気にせずティータームになりました!
4:コストを抑えておしゃれにする工夫
玄関ホールの手洗い、帰宅後すぐ手洗い、トイレ手洗いも兼ですね。
コンパネ下地にモザイクタイルを貼り、リーズナブルな洗面ボールと水栓、鏡の組み合わせ
子世帯のLDK
床も壁も天井もカウンター(L型)ブラインドも照明も当時一番安く仕入れができた商品を使用。 な・の・にシンプルでありながらスタイリッシュなデザインになりました。
2階ホール LDK同様 コストパフォーマンスの良い商品でデザインした。
床はフローリング風のクッションフロア ドアはフラット(デザイン無し)
2階の洗面室
15万円の予算でおしゃな空間に
いかがでしたか?
今回は、立地条件の良い中古住宅の購入費用、増築費用や耐震補強など目には見えない部分の金額をしっかりかけたので見た目の内装やデザインなどにかける費用が少なく
デザインは、あきらめかけていましたが、担当者とお客様が一緒に工夫しながらコストをかけずに内装やデザインをした事例となります。
4.本日の結論です!
①増築や耐震・断熱などの大事な部分にはしっかりとお金をかける
②内装やデザインの予算がなくても、イメージを担当者に
伝えて一緒に考えてくれる担当者を選ぶ
本日は以上となります。
【今回のリフォーム事例】
Impact & Private
https://www.hometopia.jp/gallery/details/d032/
㈱土屋ホームトピア 軽井沢リフォームスタジオ
〒389-0111
長野県北佐久郡軽井沢町長倉820-15
土屋ホーム軽井沢モデルハウス内
TEL:0267-44-3386
リフォーム個別相談はこちらをクリック
★当社の事例はこちら↓
https://www.hometopia.jp/gallery/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪