盛岡で外壁のお手入れ~サインは?いつ?どんなとき?~
こんにちは!盛岡支店の平柳です。
先日、インテリアショップで家の壁掛け時計を買いました。
(誕生日クーポンが3月末までだったんです笑)
今まで壁掛け時計のなかった我が家。「※好評につき、こちらのブログを再アップしました」
その時計をテレビの上か、キッチン正面の壁に掛けるかで悩み、自分が一番見やすい、キッチン正面の壁にしました!
新しいインテリアが増えると嬉しい気持ちになりますね。
電波時計なので、時間を合わせなくてよいのもすごく楽ちんです♪
さて、春めいてきたこの時期増えてくるのが外壁や屋根のお手入れの相談です。
本日はそんなお家の外回りのリフォームについてお話致します。
目次
1、おすすめ時期
外壁や屋根をリフォームする際、雨や雪が少ない時期がいいと言われています。
工事内容によって違ってきますが、塗装やコーキングをする際、雨や雪が降ると工事が中断されたりしてしまうからです。
降雪のある冬は避け、また暑すぎるのも工事が大変…となると時期的には『春か秋』がベストなシーズンです。
雨や雪に左右されない時期。
そして、気温が高くなく涼しい時期だからです。
北海道でも夏の気温が30度を超えてしまう日がでてきましたよね。
外部の工事中は足場を立てるので、「窓を開けづらい・・・足場のネットで
暑苦しい・・もう少し早く工事をしていれば・・」という声をお客様から聞きます。
快適に工事期間を過ごしていただくために、工事の時期を考えるのも大切です。
2、外壁のお手入れサインの見分け方
お家によって状況が変わってきますが、よくある外壁・屋根のお手入れサインをご紹介致します。窯業系サイディングの外壁を例にお話ししていきます。
①外壁全体を見ていると、ぼそぼそと剥げている箇所がある。全体的に光沢がなくなっている。
②軒天が剥がれ落ちてきている
どこからか雨水が伝っている可能性があります。
③コーキングが乾燥し、弾力がなくなっている。
写真のようにひび割れまでしていると、そこから雨水が入りやすくなってしまいます。
④壁を触ってみると白い粉のようなものがつく。
これはチョーキングと言って外壁の劣化のサインです。
⑤屋根の板金の劣化は、全体的に光沢がなくなってきている、錆びが見られる、塗装や張替えをしてから何年も経過している場合等。
屋根は高所のため、窓から見える場合を除き、専門スタッフの点検をおすすめ致します。
3、まとめ
今回は大まかなお手入れサインをご紹介致しました。
家によって状態は様々です。
気になる点があればお気軽に盛岡支店にお問い合わせください。
お住いでお困りのこと、リフォームを考え始めたいけど費用が気になるなど、どんな小さなお悩みでも土屋ホームトピア盛岡支店にお任せください!お電話、ホームページのお問合せフォームよりお問い合わせ頂けます。
◆お近くの支店
https://www.hometopia.jp/branch/
======================
◆盛岡支店( 北上市、花巻市も対応しております )
岩手県盛岡市向中野7丁目1-32リヴェールドゥエス103
https://www.hometopia.jp/branch/morioka/
フリーダイヤル 0120-093-033
======================
◆Instagram更新しています。フォローよろしくお願いします! 土屋ホームトピア盛岡支店 Instagram
https://www.instagram.com/tsuchiyhometopiamorioka/?hl=ja
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪