盛岡でご参考になる~あなたは何タイプ?【 水まわりのお掃除方法 】
【 岩手県 / 盛岡支店 】
こんにちは、土屋ホームトピア盛岡支店です。
今回は、水まわりのお掃除方法をタイプ別にご紹介。ちょっとしたコツと自分に合ったやり方で、日々のお手入れが楽になります。
※LIXIL「 毎日やりたい水まわりのお手入れ 」( 参照日2023年2月16日 )
![](/content/uploads/sites/2/2023/02/29d3bc99193cb0b837fb8cc53f050ae5.jpg)
【 お手入れタイプ診断 】あなたはどっち?
→ 時間はないけどキレイに保ちたいあなたは<ぱぱっとさんタイプ>
- 洗濯はできるときに一気にやる
- 他の家事もしたいけど時間がつくれない
- 忙しい時はお掃除もスピード重視
→ 時間を惜しまず暮らしにこだわるあなたは<きちんとさんタイプ>
- 丁寧な暮らしに憧れる!
- お料理は下準備も完璧にしたい
- 水まわりのお手入れもしっかりやりたい
- 毎日時間をかけてお掃除したい
_____________________
【タイプ別お掃除方法】
<ぱぱっとさんタイプ>のあなたは、パッと!サッと!が基本のお掃除。
<きちんとさんタイプ>のあなたは、汚れやすい場所と汚れの種類を知り、効果的にお手入れ。
![](/content/uploads/sites/2/2023/02/cbf5b9f60da99bf791c0aa12a770f429-1.jpg)
▶KITCHEN~キッチン~
< ぱぱっとさんタイプ >調理をしたらパッと!サッと!2step
①加熱機器を使ったらパッと水拭き
②食器洗いのついでにサッと水拭き
!POINT!
・乾くと落ちにくくなるふきこぼれなどの汚れは柔らかい布で早めのお手入れ
・シンクやワークトップの水滴もこまめに拭いて水アカ防止
< きちんとさんタイプ >基本は「 水拭き→から拭き 」
!POINT!
・レンジフード…しつこい汚れには洗剤を含ませたキッチンペーパーを貼り15~30分後にペーパーごと汚れをふき取り
・加熱機器…しつこい汚れには洗剤を入れた約40℃のお湯に20~30分つけ置き
・グリル…温かいうちに洗剤で洗い流し、ニオイやこびりつきを予防
・水栓金具/排水口…細かいスキマは歯ブラシを使ってお掃除
![](/content/uploads/sites/2/2023/02/5e4896966c9944fcf00890f4502605bf-1.jpg)
▶BATHROOM~浴室~
< ぱぱっとさんタイプ >入浴のついでにパッと!サッと!3step
①少し熱めのシャワーで壁や床、浴槽の汚れを洗い流す
②冷水のシャワーで浴室内の温度を下げる
③窓を開けるか、換気扇を回して十分に換気する
!POINT!
・汚れが目立つ場合は、柔らかいスポンジで汚れを落としましょう
< きちんとさんタイプ >基本は「 洗剤をつけた柔らかいスポンジで汚れ落とし 」
!POINT!
・換気扇…ホコリや汚れがたまると性能が低下。月に1度は掃除機でフィルターのお掃除
・排水口…ゴミは放置せずこまめに捨てましょう。入浴直後のお掃除でぬめり防止
・風呂フタ…汚れを落とした後、月1回の陰干しでカビ防止
・ドア…直接水をかけずに、柔らかい布でお手入れ
![](/content/uploads/sites/2/2023/02/1efad1b5aa917a846fa5b3fc11367269-1.jpg)
▶POWDER ROOM~洗面室~
< ぱぱっとさんタイプ >使うたびにパッと!サッと!2step
①布やスポンジで鏡やボウルを水拭き
②柔らかい布でから拭きしてピカピカに
!POINT!
・石けんカスや髪の毛、水分はカビや菌の栄養分。モトを断って汚れ防止
・使った後の“ついで掃除”を心がけましょう
< きちんとさんタイプ >基本は「 固くしぼった布で汚れ落とし 」
!POINT!
・鏡…洗剤を含ませた布で拭くと、界面活性剤がくもり止めコートの効果を長持ちさせます
・洗濯機パン…お手入れしづらく、ホコリや髪の毛がたまりがち。
使い古したタオルや靴下を巻きつけたハンガーでお掃除
![](/content/uploads/sites/2/2023/02/7d6fddc4d5f4457e598413974089fe73-1.jpg)
▶TOILET~トイレ~
< ぱぱっとさんタイプ >こまめにパッと!サッと!2stepi
①トイレ用お掃除ティッシュでタンクや便座をひと拭き
②お手入れは「 上から下へ 」でスピードアップ
!POINT!
・バタバタした朝も1分でニオイや汚れを防止
< きちんとさんタイプ >基本は「 トイレ用お掃除ティッシュで隅々までキレイに 」
・便座…尿やハネで汚れがつきやすい便座の裏までこまめにお手入れ
・便フタ/シャワーノズル…週に1度は綿棒でスキマのお掃除
今回は水まわりのお掃除方法をタイプ別にご紹介しました。
お掃除の基本は汚れの特徴を知ることから。
少しでも日々のお手入れを楽しくする参考にして頂けると幸いです♪
LIXIL「汚れのきほん・洗剤のきほん」
LIXIL「毎日やりたい水まわりのお手入れ」
( 参照日2023年2月16日 )
_____________________
◆トップページ
◆盛岡支店(北上市、花巻市も対応しております)
岩手県盛岡市向中野7丁目1-32リヴェールドゥエス103
https://www.hometopia.jp/branch/morioka/
フリーダイヤル 0120-093-033
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪