第一回【色の三原色と色の意味を学びましょう】開催しました
彩のある生活~色彩とアートを学ぶ~第一回【色の三原色と色の意味を学びましょう】
開催いたしました。
元気で明るい佐藤千佳子先生から、皆さんは三原色って聞いた事ありますか?
とお話が始まりました。

すべての色のもとになる赤、青、黄の三原色からは新しい色がたくさん生まれます。色の混ぜ合わせの基本を知るために、水彩絵の具で12色の色相環を作ってみましょう。
カラフルな絵の具を絵筆に取り、三原色を三角形に配置します。
その3色を混ぜて3つの二次色を作ります。
できあがった二次色に最初の三原色を混ぜると、中間色が6つできました。
全部で12色の美しい色相環のできあがり!

色相環の作り方がわかり、皆さま各々の色づかいによりまったく違う色に見えるという気づきもありました。
そのまま絵の具を使って線画を描いたり、久しぶりに絵筆を手に取る方も。
ワークに集中すると、想像力、妄想力で右脳を鍛える効果があるそうです。
スッキリできた、楽しかったというご感想でした。
今回ご参加の皆さま、お寒い中誠にありがとうございました。
担当は桑原でした。
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
《彩りのある生活で心に豊かさを》
色彩を学び、日常に癒しを取り入れる3回シリーズのワークショップ。
色が人に与える心理的な意味や印象をワークショップ形式で体験しながら学びます。
一回ずつの参加も大歓迎!!

※今後の日程
第2回目 2025年2月21日(金)13:30~15:30 参加費2千円
【色彩を使った空間と構図】
インクアート体験:流動的なインクで美しい抽象画のようなアートを作ります。
詳細、お申込みはこちら↓
https://www.hometopia.jp/event/sapporosr_36/
Instagramからはハイライトの募集中からお願い致します。
第3回目 2025年3月21日(金) 13:30~15:30 参加費2千円
【様々な色に癒される】
糸掛けアート体験:異なる色の糸を使ってパターンを作ります。
こちらのお申込みは後日ご案内いたします。
土屋グループ札幌ショールーム
〒060-0809
札幌市北区北9条西3丁目7 札幌北九条ビル1F
TEL:011-788-3805
free:0120-093-033
(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪