toggle
TEC・エクステリア課
2019-06-14

大家さんのためのDIYチャレンジ~内装編⑧ 室内ドア


右:施工前               左:施工後

アパートやマンション、戸建て住宅の「大家さん」、賃貸経営やオーナーを目指している方々のためのDIYを紹介しています。
もちろん、自宅のセルフ・リノベーションでもOKです!

★賃貸物件のオーナー様は、他の物件よりも少しでも高い家賃で、そして早く入居者を決めたい事と思います。
けれども、修繕費や改修費は少しでも抑えたいですよね?
空室対策にドアの面材をリメイク!
今回ご紹介するのは、室内ドア(建具)のリノベです!

目次

  1. よくあるドアや建材のキズ、汚れ、破損など
  2. 使用するツール・道具、材料
  3. 補修手順・施工手順
  4. DIYならではのオリジナルデザイン!

1.よくあるドアや建材のキズ、汚れ、破損など

ドアやふすまに有りがちな傾向として特段破損などしていなくても今時のインテリアに不釣り合いだったり⤵ 

表面のシートが剥がれて来たり⤵ 

硬いものをぶつけて破損していたり⤵ 

シールやテープと一緒に表面のシートが剥がれてしまったり⤵ 

上記のような事が良くあります。

2.使用するツール・道具、材料

用意するツールですが、ペンキ塗装用の刷毛とバケツ、カッター、ドライバー、壁紙用の刷毛又はヘラとローラー、養生テープなど。
壁紙用の刷毛・ヘラは専用の物で無くても構いません。私は百均で買った「結露水取り用のゴムヘラ」?を使いました。
ローラーはホームセンターで数百円で購入できます。

材料ですが、まずは壁紙(ビニールクロス)。こちらはネットで140円/mで購入しました。
次に糊(ボンド)ですが、こちらはホームセンターで900円弱。ジョイントコーク(200円弱)を混ぜてみたりもしましたが、これは無くてもOKです。
少しでも安く済ませるために混ぜました! 

ボンドとジョイントコークの共通点は「水溶性」だという事です。水で薄めて使います!

3.補修・施工手順

まずはドア本体を枠から外し、取手や蝶番・戸当たりを外します(ラッチはそのままでOK。)。 

剥がれていたシートは全て剥がしてしまい、その上から壁紙を貼りました。
下の写真の額縁(ガラスを留めるための材料)とドアのケーシング・枠は水性ペンキで塗装します。 

うまく塗れない時は【大家さんのためのDIYチャレンジ~キッチン編①扉】を参考にしてみて下さい。
破損箇所は同じ厚みの板材を用意して、下地を入れた上にボンドで貼り付け、すき間はパテで埋めます。

ボンド(糊)は、あらかじめ水で薄めて「液状」にしておきます。 クロス(壁紙)にはリードタイムを10分取って刷毛で二度塗りしてから張付けます。

貼り付けたら素早く、硬めの刷毛又はヘラで中心から端へ向けて空気を抜き、端の部分はローラーで密着させます。
ドアのオモテ面から貼り付け、床に伏せて重しを載せて一晩置きます。

次に両側面を貼り付け、養生テープか大型のクリップで固定し一晩置きます。

しっかり接着出来たら余分な部分を切取ります。

最後に裏面を貼り、同じようにカットすれば完成です。

4.DIYならではのオリジナルデザイン!

左側が貼り付ける前の状態、右側が貼り付けた後の状態です↴ 


右:施工前               左:施工後

すっかりキレイになり、デザインも良くなりました。 (^^)/

よろしければ、【大家さんのためのDIYチャレンジ~ キッチン編 ②】
【大家さんのためのDIYチャレンジ~内装編⑦】もご覧ください!

※DIYが困難な場合や、大きな補修が必要な場合などはお気軽に「TEC・EX課のHP」まで(札幌市内近郊以外の方は最寄りの支店まで)お気軽にお問い合わせ下さい!


この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪