【函館市:リフォームを成功させるための9のステップ】
こんにちは。函館支店の山崎です。
今年の年末は、GOTOの停止などで、
帰省も出来ずいつもとは違う年末年始になりそうですね。
いつまで、この状況が続くのか先の見えない不安もありますが、
日々の生活に感染を防ぐ気持ちで、毎日を過ごして行きたいと思います。
さて、今回はリフォームを成功させるための9つのステップを
ご紹介させて頂きます。
目次
- 目的
- 資金計画
- 情報収集
- 工事業者
- 現場調査と見積り
- ショールーム
- プランと契約
- 着工
- 工事完了
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪
まずは、
1.目的
リフォームの目的をはっきりさせましょう。
どこを? どんな風に? 傷んでいる場所は?
将来の家族の様子もイメージして、家族で
話し合いをしてみましょう。
2.資金計画
リフォームのおよその予算を決めておきましょう。
融資条件、税制優遇、補助金制度も調べておくと、
プランを立てる時に役に立ちます。
3.情報収集
住宅雑誌、インターネットなどで
リフォーム会社の情報収集
好みのタイプのインテリアを探しましょう。
漠然としたイメージでも
雑誌の切り抜きでも良いので集めておきます。
設備や建材の情報も集めましょう。
4.工事業者
出来れば3社ほどリストアップして
リフォーム工事業者に問い合わせましょう。
工事後も長くお付き合い出来るような
リフォーム会社を選びましょう。
5.現場調査と見積り
出来れば、自宅の図面を用意して、
現場調査をしてもらい、同じ条件でプランと
見積りを依頼しましょう。
数社との「 相見積り 」 である事を伝えて
協力してもらえる範囲で依頼しましょう。
納得がいくまで検討・比較して、
リフォーム会社を決めましょう。
6.ショールーム
設備や建材等々、最新の商品や情報を
ショウルームで実際に見て、触れて、
確認しましょう。色柄や使い勝手を
比べてご希望の商品を決めましょう。
7.プランと契約
「 実施設計図 」「 日程表 」
「 工事請負契約書 」 等々、
必ず確認してから契約しましょう。
8.着工
日程表を受け取って、
引っ越しや家具の移動など
期間中の生活計画を立てましょう。
ご近所への挨拶もお忘れなく。
また、予定通りに工事が
進んでいるか定期確認をしましょう。
追加工事や変更があれば、必ず見積もりを
取りましょう。
9.工事完了
リフォーム工事業者立会いのもと、
プラン通りに仕上がっているかを
手と目で確認しましょう。
⦿アフターサービスも確認しましょう。
リフォームを依頼した工事業者に
アフターサービスの範囲や引き渡し後の
メンテナンスの目安など相談しておきましょう。
お困りの事や不安な事、わからない事がございましたら、
函館支店にお気軽にお問合せ下さい。
土屋ホームトピア函館支店
〒041-0802
函館市石川町52番28号 シティ青山
0138-47-2220
支店の情報は
https://www.hometopia.jp/branch/hakodate/
◆会わなくても、担当者に会っているように
リフォーム相談できる
無料のWEB対面リフォーム相談をスタート
しました。↓
https://www.hometopia.jp/information/web_1/
※初めての方でも「簡単に接続」できるようにサポート致します。