toggle
札幌本店
2020-06-06

お家で快適に過ごすために~意外と知らない通風・換気のポイント①

こんにちは!田村芽依です。
札幌でも暖かい日が続き、換気をしている
お家も多いのではないでしょうか?
カビや結露対策として換気が大切という話は
このブログでも何度かお話させていただいておりますが、
通風・換気はお住まいを快適で
心地よい空間にするためにとても大切なことです。
そこで、もう少し通風・換気についてお話致します。

通風・換気を心がける

“通風”とは、窓などを開けて風を通すことで、
気流による涼感を得ることです。
そして“換気”とは、室内の空気を外部の
新鮮な空気と入れ替えることです。
高気密・高断熱の住宅では隙間風が入らないため、
室内と室外の空気が自然に入れ替わることは
ほとんどありません。そのため、室内の空気環境を
より良く保つためには計画的な換気が必要になります。
窓まわりを含めたリフォームをする場合、
快適な空気環境を保つためには、
どのようなポイントを押さえて
おけばよいのでしょうか?
風が通る住まいにするためには、
ただ単に窓を大きく取ればよい
という訳ではないようです。

① 風の流れを考慮して窓を配置する
南側に大きな窓を配置した場合、
対面または対角線上の北側に小窓を
配置するようにします。風の入口と
出口を意識するようにしましょう。

② 窓の位置を検討する時には、家具の位置も考慮する
空気の流れを妨げるような、大きな家具の
配置には特に気を付けましょう。
また、通風・換気を意識するあまり、
窓を多く配置しすぎては、家具を置くための
壁が足りなくなってしまうケースも
ありますのでご注意ください。

③ 1つの部屋だけはなく、家全体で風の流れを考える
窓を2つ以上作ることが出来ない部屋や納戸など、
どうしても空気がこもってしまうお部屋は、
湿気が溜まりカビが発生しやすい
部屋になってしまいます。
そのため、各部屋を繋ぐ扉にアンダーカットを
入れたり、引戸で仕切ったりするなど、
隙間をつくって空気が通るようにすることも対策になります。

④ 建物の形状、向き、周辺の状況など、立地条件に合わせて計画する
一般的には、隣地との距離は極端に
狭くならないようにして風の通り道を作ります。
隣地との間を取れない場合には、
トップライト(天窓)で空気の出口を作るのも
有効な換気方法になります。
また、軒を深くしたり庇を活用することにより、
少々の雨であれば窓を開けて通風が可能になり、
夏の強い日差しには日よけにもなります。
自然の力を上手に利用することにより、
エアコンに頼らない生活を送ることも可能です。

次回 、通風・換気を考えてみる②に続きます。

創業39年:全国31拠点で
62,941軒のリフォーム実績
㈱土屋ホームトピア 本店
〒004-0022
札幌市厚別区厚別南一丁目18番1号
地下鉄東西線 ひばりが丘駅より徒歩5分。
お車でお越しの際は本社社屋横の専用駐車場をご利用下さい。
TEL:011-896-3306
支店の情報はこちら
https://www.hometopia.jp/branch/honten/
◆会わなくても、担当者に会っているように
リフォーム相談できる
無料のWEB対面リフォーム相談をスタート
しました。↓
https://www.hometopia.jp/information/web_1/
※初めての方でも「簡単に接続」できるように
サポート致します。
★無料のWEB対面リフォーム相談をご希望の方は
こちらから↓
https://www.hometopia.jp/contact/web-reserve/


この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪