toggle
横浜営業所
2024-02-19

室内の換気を効率よく行う方法についてまとめてみました!

こんにちは 横浜支店の安達です。
以前、NHKで放映された「 体感首都直下地震ウィーク 」で“普段から個人で備ることが大切”というのを見て、すぐに備蓄を揃えその中にマスクや除菌ティッシュなども入れておいたのですが、コロナ騒動では “日頃からの個人備蓄”の重要性を実感しました。

コロナやインフルエンザなどのウイルス感染予防対策では、「 換気をしましょう 」と呼びかけられますが、皆さんは室内の換気はできていますでしょうか?
今回は、効率よく室内の換気をするためのポイントについてご紹介いたしますので、最後までご覧ください。

目次

  1. 24時間換気が設置されている場合
  2. 窓から換気をする場合
  3. 2003年以前に建てられた家にお住まいの方へ 換気リフォームのオススメ

1.24時間換気が設置されている場合

まず、各部屋についている給気口(空気を入れるところ)は開いていますか?
家具や絵などに隠れてしまっていませんか?

 

窓の上にガラリが付いている場合は、これが給気口になっています。寒い空気や熱い空気が入るのを懸念して閉めたままにしているお宅が散見されますが、閉まっていたら、開けてください。

 

フィルターがついている場合は、汚れていませんか?
フィルターが汚れて目詰まりしていると、汚れた空気が入るだけではなく、空気を取り入れる量が減り、十分な換気ができません。
フィルターは、6ヶ月~1年に一回交換が目安です。

 

次に、24時間換気機能付き排気ファン( 空気を出すところ )は、動いていますか?
24時間換気モードは、音が小さいので確認してみてください。
1日中運転させていても、電気代は1日当たり数十円ですので、動かしたままにしておいてください。
( 例:消費電力27W、24時間使用、東京電力の場合1日16.85円 )

レンジフードやお風呂の換気に24時間( 常時 )モードが付いている場合はそちらも有効です。

 

部屋のドアの下に1cm程度の隙間はありますか?
隙間があればドアを閉めていても空気が流れて、家全体の換気ができます。

もし、ドアの下に隙間がなければ、家全体の空気を入れ替えるためにドアを少し開けてください。

 

2.窓から換気をする場合

空気の流れを作ることが大切です。

窓を2ヶ所以上開けてください。
一つの窓は小さく開けて( 給気側 )、もう一つの窓大きく開ける( 排気側 )のがポイントです。

窓が1箇所しかない場合は、窓を開けて、換気扇を回してください。
換気扇が空気を引っ張ってくれます。
換気扇から離れた窓を開けると広い範囲で空気を入れ替えることが出来ます。

 

3.2003年以前に建てられた家にお住まいの方へ
換気リフォームのオススメ

換気は、人の健康と家を長持ちさせるために、とても大切なので、新築では、2003年から建築基準法で計画的な機械換気:24時間換気システムの設置が義務付けられています。

2時間に1回、家全体の空気が入れ替わるよう計算して、機械で計画的に換気をするというものです。
今回のようなウイルス対策やアレルギー対策のためにも、室内換気の改善を考えてみませんか?

 

なんと、食べ物の約8倍!の室内の空気が身体の中に入ってきています。( 重量比 )
やはり新鮮な空気を取り入れたいですよね。
常に新鮮な空気が入ってくると、室内のニオイ対策にもなります。

 

換気は結露対策にも有効です。
窓が結露を起こしているときは、見えない壁の中も結露しています。
結露は木材の腐食や、カビの原因になります。

 

換気が大切なのは分かっているけれど、冬は寒いから換気口は閉じてしまっている・・・という方は、外気と室内の温度差を軽減して換気する方法もありますのでご相談ください!

↓ ↓リフォーム個別相談はこちら↓ ↓
土屋ホームトピアのリフォ―ム相談

お住まいの現状に合わせてご提案させていただきます。
戸建てだけでなく、マンションの換気改善も可能ですので、どうそお気軽にお問い合わせくださいませ。

================================

㈱土屋ホームトピア 横浜支店
https://www.hometopia.jp/branch/yokohama/
〒224-0001
横浜市都筑区中川1丁目4-1ハウスクエア横浜2階
★お電話でお問合せ
TEL:045-913-1995

================================

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪