築50年のマンション・一戸建てをリフォームしたら何年住めるのか|失敗しないリフォーム方法&中古住宅の選び方

高田 雄介

土屋ホームトピア 札幌中央支店
店長 高田 雄介

築50年の中古住宅をリフォームしたら何年住めるのか

「築50年の実家をリフォームすると何年住めるのか」「築50年の中古住宅を購入し、リフォームして賢く暮らしたい」とお考えではありませんか?「築古物件購入+リフォーム」の場合でも高額な費用がかかるため、失敗は避けたいですよね。

今回は、耐震リフォームを得意としコンクール受賞歴を持つ土屋ホームトピアが、築50年の中古住宅をリフォームしたら何年住めるのかについて解説します。

 

このコラムのポイント
  • 建物の寿命は「工法」「環境」「管理状況」「修繕状況」で変わる
  • 一戸建てかマンションかで何年住み続けられるかが変わる
  • 住宅診断で安心して住める家か診断することが大事
  • 中古物件を購入する予定の方は物件の選び方を覚える
  • 築50年の中古住宅リフォーム内容の優先度を把握しておく

 

中古住宅を賢くリフォームして大満足の暮らしを実現するために、ぜひ記事をご覧ください。

 

築50年のマンション・一戸建てをリフォームしたら何年住めるのか

結論からお伝えすると、建物の寿命は工法、環境、管理、修繕状況で変わるため「築50年の物件をリフォームすると○年住める」と断言はできません。

しかし、建物の修繕を適切に行えば、一戸建ては10~50年マンションは18~50年住めるようになります。

※建物の構造部分(柱や梁)の状態が良ければ長く住めるようになりますが、屋根や外壁、給排水、水廻り設備の寿命は20~30年です。そのため、長く住み続けたい場合はメンテナンスも視野に入れておきましょう。

一戸建て|10〜50年以上

日本の一戸建ての9割が木造住宅です。木造住宅は主要構造部(軸組、基礎、屋根、外壁等)が良い状態を保てていれば100年以上住み続けられます。

国土交通省は木造住宅の建て替え目安となる木造住宅期待耐用年数を公表しています。

 

区分 平均寿命
フラット35 50~60年
劣化対策等級3 75~90年
長期優良住宅 100年以上

〈引用〉国土交通省 中古住宅に係る建物評価手法の改善のあり方検討委員会>「中古一戸建て住宅に係る建物評価の改善に向けた指針のポイント」

つまり、主要構造部が良い状態であり、断熱性や通気性が担保されていて住宅全体の良好な状態を保てれば、築50年の一戸建てに10~50年住み続けられることがわかります。

マンション|18年~50年以上

マンションは鉄筋コンクリート(RC造)で造られているケースが多いです。

国土交通省は、「RC造マンションの平均寿命は68年、最長100年以上住める」と公表しています。

〈参考〉国土交通省『中古住宅流通促進・活用に関する研究会』

マンションの修繕計画は管理組合が決めるため、「きちんとメンテナンスが行われているのか?」と不安を抱くこともあるかもしれません。そのような場合は、管理組合や不動産会社に相談して修繕履歴や長期修繕計画を見せてもらうことによって不安を払拭できます。

 

築50年の中古マンション・一戸建ての購入にお悩みの方は、土屋ホームトピアにご相談ください。

無料の建物診断・耐震診断を実施し、ご家族の希望にとって最適な選択をサポートいたします。

 

メール問い合わせはこちら
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心ください。
お近くの土屋ホームトピアはこちら
※全国各地に拠点がございます。

 

築50年のマンション・一戸建てリフォームで失敗しない方法&中古物件の選び方

築50年のマンション・一戸建てリフォームで失敗しないコツ

築50年の中古住宅でも住み続けられるとお伝えしましたが、建物ごとに寿命は違います。リフォーム計画中古住宅の選び方を間違えると、予想外の出費が発生して後悔してしまいかねません。そのため、中古住宅のリフォームで失敗しないコツを押さえておきましょう。

築50年のマンション・一戸建てリフォームで失敗しない方法

築50年の中古住宅をリフォームする場合は、下記の内容をチェックしておくことで失敗を防げます。

 

中古住宅をリフォームする際のコツ
  • 住宅診断(ホームインスペクション)で建物の現状を正しく把握する
  • 配管が劣化していないかを確認しておく
  • 一戸建ての場合、耐震補強工事費用(20~300万円)を予算に含めておく
  • 理想の間取りに変更できるか確認する

 

建物の状態でリフォーム工事内容が変わるため、住宅診断(ホームインスペクション)は必ず行いましょう。

また、配管の寿命は約30年で、配管工事を実施するためには床や壁を壊さなければいけません。配管工事のために内装工事をやり直すことがないように、配管工事が必要かチェックしておくことをおすすめします。

また、一戸建ての場合は法規制で増築や減築が認められないケースがあるため、専門家に理想のプランを実現できるかを尋ねておくと失敗を防げます。

築50年の中古マンション・一戸建ての失敗しない選び方

築50年の中古物件は日本経済が成長した際に建てられたため立地条件が良いです。また、新築と比較してリーズナブルな価格で購入できます。

しかし、築50年などの築古物件を購入すると想定外の問題が起きて後悔することもあるため、中古マンション・一戸建てを選ぶ際には下記の内容をチェックして失敗を防ぎましょう。

 

中古マンション・一戸建ての失敗しない選び方
  • 住宅診断(ホームインスペクション)で建物の現状を正しく把握する
  • 物件の担保価値が低くローン審査が厳しくな可能性があることを覚悟する
  • 中古一戸建ての場合は地盤沈下の恐れないかを地盤調査を行う
  • 建築基準法に違反した物件でないかを確認する(違法増築など)
  • マンションの場合は修繕計画や修繕履歴を確認しておく

 

中古住宅を購入するときは、地盤沈下の恐れがないか、建物に欠陥はないか把握することが大切です。

マンションを購入する場合は、SNS上に「管理費や修繕積立金の負担が重くなる」という失敗談が多いため、修繕計画修繕履歴を見せてもらいましょう。

築50年の物件は担保価値が低いのが一般的で、融資が受けにくケースがあります。そのため、リフォームの資金を確保しておくことをおすすめします。

 

築50年の中古住宅をリフォームor建て替えどちらがよいか判断する基準

築50年の中古住宅をリフォームor建て替えどちらがよいか判断する基準

築50年の中古住宅リフォームを検討すると同時に建て替えも視野に入れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「中古住宅をリフォームor建て替えどちらがよいか」は、どちらが良いかはケースバイケースです。

リフォームと建て替えのどちらが良いか判断する主な方法は3つあります。それは「コスト」「建物の状態」「ライフスタイル」です。リフォームと建て替えのコストを比較すると以下のようになり、一般的にリフォーム費用の方が安くなります。

 

リフォーム リフォーム建て替え
登記費用 -
屋外給排水工事 -
外構工事 -
本体工事
解体工事

(部分解体)


(全部解体)
確認申請料
設計料

 

建物の主要構造が劣化していたり、雨漏れや白アリなどの欠陥が見つかったりする場合は建て替えを検討するのがおすすめです。なぜなら、リフォームでコストを抑えても、メンテナンスコストが高額になる可能性があるためです。

住宅診断(ホームインスペクション)を実施した上で、専門家にライフスタイルなどの希望を伝てリフォームか建て替えかを一緒に決めてもらうと安心できます。

 

 

築50年の中古住宅をリフォームできるか相談できる専門家をお探しの方は、土屋ホームトピアにご相談ください。

土屋ホームトピアは、東京都が信頼できる耐震改修工法・装置として認定した「シェイクブロック耐震金物」を開発した地震に耐える家づくりを得意としている会社です。全国展開しているため、お近くの拠点にお気軽にお問い合わせください。

 

メール問い合わせはこちら
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心ください。
お近くの土屋ホームトピアはこちら
※全国各地に拠点がございます。

 

築50年のマンション・一戸建てリフォーム事例|費用・工事内容を紹介

築50年のマンション・一戸建てをリフォームして、理想のマイホームを実現した方がたくさんいらっしゃいます

土屋ホームトピアのリフォーム事例をご紹介するので、リフォーム内容や費用の参考にしてみてください。

※施行事例のリフォーム費用は、お引渡し当時の価格です。同じ価格でのリフォームを保証するものではないことをご了承ください。

【マンション】築44年、リフォーム費用1200万円

【マンション】築44年、リフォーム費用1200万円

緑豊かな公園に面した立地条件が良いマンションで、夫婦2人でゆとりある暮らしを実現するためにリフォームしました。LDKと洋室を隔てていた壁を取り払い、可動式の仕切りに変更することで圧迫感を解消し、ゆとりある空間を実現しました。

〈関連ページ〉築44年のマンションの再生と普及効果

【マンション】築46年、リフォーム費用1360万円

【マンション】築46年、リフォーム費用1360万円

冬の寒さ・結露発生を解決するために、壁にウレタンを吹付窓をDI窓※に交換して断熱性能を上げ、ご夫婦が快適に暮らせる空間を実現しました。

※DI窓とは、断熱性が非常に高く、締め切っていても換気可能なハイブリット窓のことです。

マンションに仏間を取り入れた間取りのため、和テイストの引き戸を製作し、室外と室内の雰囲気を切り替えました。室外から仕事場や仏間に行ける快適な導線を実現しました。

〈関連ページ〉明るい和空間が広がる部屋に生まれ変わったマンションリフォーム

【一戸建て】築61年、リフォーム費用350万円

【一戸建て】築61年、リフォーム費用350万円

次の世代に家を引き継ぐことが決定していないため、、明るい居間と水廻り工事と最小限の工事ご夫婦が今後20年楽しく暮らせる空間を実現しました。明るさと暖房効率の両方を叶えるため、吹き抜けではなく機密性の高い中空ポリカで天井をつくりました。

〈関連ページ〉太陽と月明かりの下での憩いの20年 〜天井裏に込めた思い〜

 

500万円以内でリフォームがどれぐらいできるか知りたい方は「リフォーム費用500万円のビフォーアフター事例(築50年など)|スケルトンリフォームはできるか」をご覧ください。

【一戸建て】築60年、リフォーム費用920万円

【一戸建て】築60年、リフォーム費用920万円

祇園の中心にある長屋状の平屋に「ご夫婦+お子さま4人」でお住まいのご家族は、一戸建ての立地が観光地で公園が全くなく、「子ども達が安心して遊べる場所がない」とお悩みでした。

建築基準法の建築規制により増築ができないため、ロフト部分にお子さまの遊び場を作り、限られた空間でありながら、勉強カウンター、遊び場、寝室を全て詰め込みました。

〈関連ページ〉子供達と一緒に成長する家具「のびる」ロフトベッドがある家

1,000万円以内でリフォームがどれぐらいできるか知りたい方は「築30年〜築50年の古民家リフォーム|1000万円でどこまでできるか、ローンを利用できるか」をご覧ください。

 

【一戸建て】築50年、リフォーム費用1720万円

1000万円〜2000万円台の減築リフォーム・スケルトンリフォーム事例

古希のお祝いとしてご自宅のリフォームをご家族に薦めらたことをきっかけに、減築リフォームを行いました。ご高齢の施主様が一人暮らす一戸建てのため、断熱性や安全性に拘りました。1階部分で暮らしが完結できる間取りになっています。

〈関連ページ〉築50年目の家をコンパクトに再生(減築リフォーム)〜古希を迎えた自分へのプレゼント

 

また土屋ホームトピアには、築古物件のリフォーム施工事例がたくさんあるため参考にして頂ければ幸いです。

施工事例

 

築50年のマンション・一戸建てで優先度の高いリフォーム内容

築50年のマンション・一戸建てリフォーム事例|費用・工事内容を紹介

築50年の中古住宅をリフォームする場合は「耐震」「断熱」「配管」を優先してリフォームするようにしましょう。築古物件をリフォームする際の優先度をまとめたので参考にしてみてください。

 

優先度 箇所 工事内容 費用相場
1 耐震 耐震補強 約20~300万円
2 断熱 断熱性能の向上 約100~300万円
3 配管 配管の交換工事 約25~50万円
4 住宅設備交換 システムキッチン
システムバス
洗面化粧台
トイレ
約350~800万円
5 外装 屋根
雨樋
サイディング
玄関
約100~500万円
6 内装

建具
約200~1000万円

※上記の「費用相場」は目安であり、実際の費用は施行範囲・施工内容などによって変わることをご了承ください。

 

築50年の木造住宅の耐震補強の費用相場の詳細は「築40年〜50年以上の木造住宅に耐震補強をする費用|リノベーション事例から費用・工事内容を紹介」をご覧ください。

 

築50年のマンション・一戸建てをリフォームするメリット・デメリット

築50年のマンション・一戸建てをリフォームするメリット・デメリット

最後に築50年の中古住宅をリフォームするメリット・デメリットをおさらいしておきましょう。お客様の声も併せて紹介するため、リフォームするかの判断材料にしてみてください。

メリット

築50年のマンション・一戸建てをリフォームするメリットは4つあります。

  • コストを抑えられる
  • リフォーム工期が短い
  • 思い出が詰まった家を残せる
  • 設計プランを考えやすい

実際に築50年のマンション・一戸建てをリフォームした方の口コミ・評判も併せてご紹介します。

築50年の中古住宅は何年住めるのか(メリット)

デメリット

築50年のマンション・一戸建てをリフォームするデメリットも2つあります。

  • 間取りが制限されてしまう恐れがある
  • 状態が悪い建物を購入すると予想外の出費が発生する

実際に築50年の物件をリフォームした方の口コミ・評判も併せてご紹介します。

築50年の中古住宅は何年住めるのか(デメリット)

向いている人

築50年マンション・一戸建てのリフォームに向いている人は、以下に該当する人です。

  • お子さまの独立などをきっかけに、将来は住み替えを考えている方
  • 目安として20年〜30年間暮らすことを想定したリフォームをご希望の方
  • 思い入れがある家を大切にしたいとお考えの方

まとめ

建物の寿命は建物の状況で変わるため「築50年の物件をリフォームすると○年住める」と断言はできません。しかし、建物の修繕工事を適切に行えば、一戸建ては10~50年マンションは18~50年住み続けられます。

中古住宅をリフォームして長く住み続けるためのコツは、住宅診断(ホームインスペクション)した上でリフォームすることです。また、お客様のライフプランで中古住宅+リフォームが最適か考えることも大切です。

 

この記事を読んで、マンション・一戸建てのリフォームについて詳しく相談してみたいと思った方は、土屋ホームトピアへご相談ください。

メール問い合わせはこちら
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心ください。
お近くの土屋ホームトピアはこちら
※全国各地に拠点がございます。
高田 雄介

高田 雄介土屋ホームトピア 札幌中央支店 店長

私共はリノベーションを通してお客様の人生を豊かにすることを目標しております。
些細な事でも構いません。お気軽にご相談くださいませ。

株式会社土屋ホームトピア(TSUCHIYA HOMETOPIA.CO.,LTD)

戸建て・マンションのリフォーム、リノベーションは土屋ホームトピアにお任せください。
安心のアフターサービス・定期点検と最長 10 年にわたる品質保証でお客様満足度 4.6 達成。
土屋ブランドとして 42 年の歴史、68,000 件以上の実績と確かな提案力と技術力でお客様のリフォームのお手伝いをいたします。建物診断・耐震診断をした上で、プロのプランナーがご提案。全国31拠点の店舗・ショールームでご相談受付中です。補助金セミナー開催中。

本社所在地 〒004-0022 北海道札幌市厚別区厚別南 1 丁目 18 番 1 号

登録資格
  • 一級建築士事務所:北海道知事登録(石)第 1972 号、東京都知事登録 第 61239 号
  • 一般建設業:国土交通大臣許可(般 -30)第 19582 号
  • 宅地建物取引業:国土交通大臣許可(2)第 9304 号
もっと見る