Data
- 家族構成
- ご夫婦+ペット
- 築年数
- 12年
- 構造
- 木造3階建て
- 工事面積
- 38㎡
- 工事費
- 300万円
リフォームのきっかけ
8年前に中古で購入。購入時はリフォームせずにそのまま住んでいたが、そのうちに、『ああしたい!』『こうしたい!』が積み重なり、丁度外壁メンテナンスの時期でもあったのでリフォームをすることになった。
プランナーからのコメント
【希望1】隣の竹藪を眺めたい:FIX窓を設置。緑が映えるように壁紙もサッシもブラックに。
【希望2】ぐるぐる回れるアイランドキッチンに:共働きで夫婦二人でキッチンに立つことも多い為、一方通行から双方向に抜けれるキッチンに変更。
キッチンと背面収納の幅を1000mmに。(確保しすれ違える幅とした)
【希望3】素材にはこだわりたい:素材感と人間も愛犬も喜ぶ機能性の両立を重視。
【希望4】DIYでコスト削減:キッチンの背面収納は、既製収納になら材のカウンター材を載せコストダウン。
リフォームした部位
-
- 部位
- リビング・ダイニング
素材感と人間も愛犬も喜ぶ機能性の両立を重視。
-
- 部位
- リビング・ダイニング
FIX窓を設置。緑が映えるように壁紙もサッシもブラックに。
-
- 部位
- リビング
共働きで夫婦二人でキッチンに立つことも多い為、一方通行から双方向に抜けれるキッチンに変更。
-
- 部位
- リビング・ダイニング
床はメンテナンスしやすいタイルに。冷たさ硬さは床暖房でカバー。
-
- 部位
- キッチン
キッチンと背面収納の幅を1000mm確保しすれ違える幅とした。
-
- 部位
- キッチン
共働きで夫婦二人でキッチンに立つことも多い為、一方通行から双方向に抜けれるキッチンに変更。
-
- 部位
- キッチン
キッチンの背面収納は、既製収納になら材のカウンター材を載せコストダウン。
-
- 部位
- リビング・ダイニング
無垢材の表面がラフ加工されたパネル。
施主様のご感想
床暖房やインナーサッシ、階段との間に扉を設置等、愛犬にも、人間にも快適な空間になりました。
借景で四季を感じながら、お酒を飲む、夫婦で楽しむ時間が増えました。