Data
- 家族構成
- 4人
- 築年数
- 45年
- 構造
- 木造パネル構造
- 工事面積
- 119㎡
- 工事費
- 2,000万円以上
リフォームのきっかけ
屋根からの雨漏れ、窓の隙間風があり寒い、設備が老朽化し、東日本大震災では床上浸水した。
建替えかリフォームかで迷ったが、亡き父が建てた思い出のある家なのでリフォームを決断。
自分達家族(母と子世帯)の生活に合った間取りとインテリアを希望しました。
プランナーからのコメント
- 旭川支店
プランナー - 米島一朗
日本の伝統的な続き間、床の間、縁側、押し入れの空間構成を活かし現代的なリビングダイニングを設計しました。
生活時間やライフスタイルが違う子世帯と施主のお母様の生活空間を明確に分けて暮らしやすさに配慮しました。
家全体の耐震改修、断熱改修を行うとともに換気計画を立て、室内空気環境に配慮しました。
リフォームした部位
-
- 部位
- リビング
男前インテリアでまとめたお気に入りの場所
-
- 部位
- ダイニング
キッチン横の使いやすいダイニング
-
- 部位
- キッチン
こだわりのステンレスキッチンを選びました
-
- 部位
- キッチンから浴室
家事動線がいい間取りになりました
-
- 部位
- 洗面室
独立型洗面室にしました
-
- 部位
- トイレ
-
- 部位
- 個室
室内干しができる空間にしています
-
- 部位
- 外観
基礎補強・耐震壁の補強、外窓・断熱材交換を行い、性能を向上させました
施主様のご感想
(ご主人)「自分達の好みのインテリアに生まれ変わり、満足しています。1日の仕事が終わり家に帰るのが毎日楽しみになっています。」
(奥様)「台所と洗濯~物干しまで家事がしやすいです。」