窓の結露・防寒対策|100均でも買える結露防止グッズから二重窓等の本格的対策まで解説

高田 雄介

土屋ホームトピア 札幌中央支店
店長 高田 雄介

窓の結露

冬になると、「窓の結露」と「窓からの冷気」が気になりますよね。

結露・防寒ともに、対策の必要性を強く感じている方が多いと思います。

でも、さまざまな対策があるため「どの対策を選べばいいの?」とお悩みではないでしょうか。

結露・防寒の対策は、住宅の状況を見極めて的確に実施する必要があります!

今回は結露・防寒対策が必須の北海道でリフォーム売上No1.の企業である土屋ホームトピアが、窓の結露・防寒対策についてわかりやすく解説します。

 

このコラムのポイント
  • 「窓の結露がなぜ発生するのか」、「結露はなぜ問題なのか」を確認しましょう。
  • 手頃な価格で気軽にできる窓の結露・防寒対策を紹介します。
  • もう窓の結露・窓からの冷気に悩まされたくない方へ、効果が高い本格的な対策を紹介します。
  • 本格的な結露・防寒対策をする方へ、費用負担を軽減できる補助金制度を紹介します。

 

この記事を最後まで読むと、結露の原因を見極めたうえでご自宅に最適&効果が高い対策を実践できるようになります。

早速、結露が発生する理由から一緒に確認しましょう!

※結露対策のみ確認したい方は、以下をタップorクリックして下さい。対策紹介の章までジャンプできます。

窓の結露がひどい!その原因・影響をわかりやすく解説

窓の結露

はじめに、「結露の原因」と「なぜ結露対策が必要なのか」を確認しましょう。

結露が発生する原因

結露の原因は、空気中の水分です

結露が発生する流れ

室内に暖かい空気がある
(暖かい空気には水分を多く含んでおける性質があります)

空気が窓の近くまで動き、温度が下がる

空気が水分を多く含んでおけない状態になる

空気から水分が押し出されて結露が発生

 

空気中に含まれる水分量に関しては、「梅雨時期の温かくジトッとした空気(湿気が多い=水分量が多い)」、「冬のカラッとした空気(乾燥している=水分量が少ない)」をイメージするとわかりやすいですね。

※結露は、室内環境や住宅の施工状況などによって冬以外にも発生するケースがあります。

結露の影響

空気中の水分である結露は、空気中のゴミや菌を含んでいるためカビの原因になります。

結露対策が必要

  • 付着したものを破壊する
  • 人がカビの胞子を吸い込むとアレルギー反応を起こすことがある

ちなみに、今回は窓に発生する結露対策についてお話ししていますが、結露は窓以外の場所にも発生するケースがあります。

  • 玄関ドア
  • 押入れの中
  • クローゼットの中
  • お風呂
  • トイレ など

結露は住宅の躯体の状態や施工不良が原因で発生するケースもあるため、こちらの記事で窓以外の原因・対策もチェックして頂けると幸いです!

〈関連ページ〉二重窓、結露防止シートどっちを選ぶべきか解説|窓周辺がカビるのを防ぐ対策等も紹介

 

また「原因はわからないけど結露以外にも住み心地の悪さを感じる」という場合は、住宅の状態を早めに把握して対策が必要かどうかを判断するのがおすすめです!

土屋ホームトピア無料の建物診断・耐震診断を実施したうえで予算に合う最適なリフォームプランを提案しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

メール問い合わせはこちら
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。
お近くの土屋ホームトピアはこちら
※北海道・岩手・宮城・福島・東京・神奈川・長野・京都・兵庫・福岡に拠点がございます。

 

窓の結露・防寒対策|100均でも買える手頃な結露対策グッズと効果

手頃な結露対策

結露対策は、窓から感じる冷気への対策にもなります。

まずは手頃な結露・防寒対策グッズを確認しましょう。

100均等で買える手頃な結露対策グッズは「結露前に使うグッズ・結露発生後に使うグッズ」の2種類

結露・防寒グッズは大きく分けて2種類です。れていてたくさんの商品があるため、一覧表で紹介します。

  • 結露前に使うグッズ
  • 結露発生後に使うグッズ

ダイソー等の100均、ホームセンター、ネット通販などで販売されている多数のグッズをまとめて、一覧表で紹介します。

種類 グッズ 使い方
結露前に使うグッズ ・プチプチ
・プラダン
窓枠に貼り付ける
結露防止カーテン 窓の額縁に貼り付ける
・結露防止シート
・結露防止フィルム
窓ガラスに貼り付ける
洗剤(結露防止スプレー) 窓枠・窓ガラスに吹き付ける
除湿機 窓近くで稼働させる
ウィンドヒーター 窓を温める
結露発生後に使うグッズ 珪藻土製品 結露を吸い取る
結露とりワイパー 結露を拭き取る

 

0円の結露対策

  • こまめに換気をする
  • タオル等で結露を拭き取る
  • 水分を多く含む水槽、観葉植物などを窓から離す
  • 湿度・温度を調整する※

※露点温度、相対湿度などをあらわす「湿り空気線図」が参考になります。

  • 湿度60%のとき、20℃の空気が12℃に下がると結露発生
  • 湿度60%のとき、25℃の空気を15℃に下がると結露発生 など

結露・防寒対策グッズを選ぶポイントは「吸水性・断熱性・交換のしやすさ」の3つ!

結露グッズを紹介しましたが、たくさんあるのでどれを選ぶか迷いますよね。

結露防止グッズは、3つのポイントをチェックして選ぶのがおすすめです!

  • 結露の量:例)水滴が多いなら吸水性が高いものを選ぶ
  • 窓近くの温度:例)室内温度との差が大きければ断熱性が高いものを選ぶ
  • 交換のしやすさ:例)結露がひどい場合は、手頃な価格で簡単&頻繁に交換できるものを選ぶ

手頃な結露・防寒対策グッズの効果

結露対策グッズとグッズの選び方を紹介しましたが、手頃なグッズには以下のデメリットがあります。

  • ひどい結露には効果を発揮しないケースがある
  • 効果がある場合でも、耐久性が低い(数日〜数週間が目安)

軽い結露への対策

結露対策グッズの効果が無い場合、結露がひどい場合は、次に紹介する本格的な対策が必要です!

※賃貸住宅にお住まいの場合は、窓を交換する等の対策ができません。(一般的に住宅をそのままの状態で使う契約となっているため)

そのため、ひどい結露やカビにお悩みの場合は、管理業者か大家さんに相談をしてみて下さい。

結露防止・防寒を二重窓等で本格的に対策しよう!|効果、費用も紹介

二重窓の部屋

「カーテンや床まで濡れてしまう」、「窓から伝わる冷気で部屋の温度まで下がってしまう」などの状態でお悩みの場合は、窓に以下のような問題があります。

  • 断熱性が低い窓を仕様している
  • 窓の劣化によって断熱等の機能が失われてしまった

この場合は窓のリフォームが必要で、リフォームによって結露・防寒どちらにも対策できて暮らしの快適性も大幅にアップする可能性がありますよ!

窓のリフォームは、大きく分けて2種類です。それぞれ詳しく紹介します。

  • 二重窓にする
  • 窓を交換する

二重窓にする

二重窓とは、「外気に触れる外側の窓」・「室内の空気に触れる室内側のp窓」を2枚1組で設置する窓のことです。

二重窓

二重窓の効果は、以下のとおりです。

  • 外側の窓に室内の温かい空気を触れさせないため、結露が発生しにくくなる。
  • 外側の窓から伝わる冷気を内側の窓がシャットアウトすとするため、防寒につながる

ただし窓の選び方、施工方法によって効果が左右されるため、リフォームを依頼する業者に施工内容をよく確認して下さい!

 

こちらの記事で、二重窓の種類別に効果を紹介しています

〈関連ページ〉二重窓を後付けするリフォーム|効果(結露、断熱、防音など)、費用、補助金など解説

 

例として土屋ホームトピアは、高い断熱性能と換気能力をもつ「DI窓」を結露・防寒対策としておすすめしています♪

DI窓の仕組みは画像のとおりで、どんな住宅でも二重窓を取り入れて結露・防寒対策ができます。

DI窓

※画像をタップorクリックすると、拡大してごらん頂けます。

 

DI窓の断熱性能により、室内環境(温度・湿度)が安定します。

さらに24時間換気機能によって、換気が面倒になる冬でも室内に新鮮な空気を循環させることが可能ですよ!

土屋ホームトピアは全国19箇所に拠点がございますので、結露・窓からの冷気にお悩みの方はお気軽にご相談下さい

 

メール問い合わせはこちら
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。
お近くの土屋ホームトピアはこちら
※全国各地に拠点がございます。

 

窓を交換

結露防止・防寒の対策として、窓自体を交換するという方法もあります。

窓ガラス・窓枠(サッシ)の中から、断熱効果の高い種類をピックアップして一覧表で紹介します。

 

窓ガラス
種類 特徴
複層ガラス ・2枚のガラスを合わせて1枚にしたガラス
・ガラスの間の空気によって複数の種類がある
・ガラスの間が真空のタイプなら外の冷気を室内に通さない
Low-E複層ガラス ・2枚のガラスを合わせて1枚にしたガラス
・どちらか1枚に金属の膜がある
トリプルガラス ・3枚のガラスを合わせて1枚にしたガラス
・複層ガラスよりも結露・防寒対策効果が高い
窓枠(サッシ)
種類 特徴
樹脂 外の冷気を室内に伝えにくい素材
アルミ樹脂複合 アルミのみよりも断熱性が高く、樹脂のみよりも価格が手頃

本格的な結露・防寒対策の費用一覧

二重窓・窓交換の費用の目安も確認しましょう。

リフォーム内容 費用の目安
(1ヶ所)
二重窓にする 10〜30万円前後
窓交換 ガラスのみ交換 10〜15万円前後
窓枠のみ交換
  • 同じサイズ:10万円前後
  • サイズも交換:30〜50万円前後
ガラス・窓枠どちらも交換 20〜60万円

 

窓リフォームの費用

また2階以上の窓をリフォームする場合は足場組立が必要等の理由で高額になります。

上記一覧表で紹介した費用は目安のため、正確な費用はリフォームを依頼する業者に確認して下さい

本格的な結露・防寒対策をするなら補助金活用を検討

補助金

結露防止・防寒のために窓をリフォームする場合、費用負担が大きい点が気になりますよね。

そこで活用を検討したいのが、補助金制度です。

国や自治体が「優良な状態の住宅を増やすことにつながるリフォーム」、「地球環境保護につながるリフォーム」などへの補助金制度を実施していますよ♪

  • 住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業
  • 既存住宅における断熱リフォーム支援事業
  • 次世代省エネ建材の実証支援事業
  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業
  • 各自治体が独自に実施している補助金制度

補助金制度には、「リフォーム工事前に申請をする」、「決まった業者にリフォームを依頼する必要がある」などの条件があります。

窓のリフォームに補助金を活用

 

土屋ホームトピアは、資金計画の組み立てや補助金活用のサポートにも取り組んでおります

「リフォーム費用に関する不安がある」、「補助金活用について相談したい」などのご要望を、お気軽にお寄せ下さい♪

 

メール問い合わせはこちら
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。
お近くの土屋ホームトピアはこちら
※全国各地に拠点がございます。

 

まとめ

窓の結露・防寒対策について、手頃にできるものから本格的なリフォームまで詳しく紹介してきました。

 

コラムのポイントまとめ
  • 結露は住宅の劣化、健康へ影響するため、対策が必須。
  • 軽い結露・窓からの冷気なら、手頃な対策で対応できる可能性がある。
  • 結露・窓から伝わる冷気がひどい場合は、窓リフォームで本格的な対策が必要。
  • 窓リフォームの費用負担が大きいが、補助金の活用で負担を軽減できる可能性がある。

 

窓の結露は住宅の劣化やご家族の健康に影響するため、結露・窓から伝わる冷気の状態に合う対策を早めに実施して頂けると幸いです。

また本格的な対策が必要な場合は、ぜひお近くのリフォーム業者に相談をして下さい。

土屋ホームトピアは、全国19箇所に拠点があります。

北海道仕様の断熱性能を実現するリフォームを、数多く手掛けてきました。(北海道でのリフォーム売上No.1の企業です!)

愛着を持ってお住まいの住宅が、リフォームで「冬は暖かく、夏は涼しい」快適な住宅に生まれ変わります♪

結露・防寒に対する疑問・要望などを、お気軽にご相談下さい。

 

メール問い合わせはこちら
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。
お近くの土屋ホームトピアはこちら
※全国各地に拠点がございます。

 

高田 雄介

高田 雄介土屋ホームトピア 札幌中央支店 店長

私共はリノベーションを通してお客様の人生を豊かにすることを目標しております。
些細な事でも構いません。お気軽にご相談くださいませ。

株式会社土屋ホームトピア(TSUCHIYA HOMETOPIA.CO.,LTD)

戸建て・マンションのリフォーム、リノベーションは土屋ホームトピアにお任せください。
安心のアフターサービス・定期点検と最長 10 年にわたる品質保証でお客様満足度 4.6 達成。
土屋ブランドとして 42 年の歴史、68,000 件以上の実績と確かな提案力と技術力でお客様のリフォームのお手伝いをいたします。建物診断・耐震診断をした上で、プロのプランナーがご提案。全国31拠点の店舗・ショールームでご相談受付中です。補助金セミナー開催中。

本社所在地 〒004-0022 北海道札幌市厚別区厚別南 1 丁目 18 番 1 号

登録資格
  • 一級建築士事務所:北海道知事登録(石)第 1972 号、東京都知事登録 第 61239 号
  • 一般建設業:国土交通大臣許可(般 -30)第 19582 号
  • 宅地建物取引業:国土交通大臣許可(2)第 9304 号
もっと見る