Concept
大胆な間取りの変更と素材を生かした大理石の床と床暖房の組合せで通年で快適にな空間を
Data
- 家族構成
- ご夫婦+お子様2人
- 築年数
- 32年
- 構造
- 木造在来
- 工事面積
- 132.32㎡
- 施工期間
- 75日間
- 工事費
- 1,900万円
リフォームのきっかけ
ご両親様が駅に近いマンションに住替えるためご実家を息子さんが引き継いで住むためのリフォーム。自分が育った家なので思い出もあるのだが、一新して新たに家族で使いたい。さらに昔ながらの動線や間取りを使い勝手よくしたいとご相談受けました。
プランナーからのコメント
リフォームした部位
-
- 部位
- ダイニング
-
- 部位
- ダイニング窓
肘掛窓にタイルを張り、アイアン格子を取り付けてベンチのように見せている 上部はエアコンが組み込まれている
-
- 部位
- ダイニング
ダイニング・リビング・キッチンと天井高さを用途に合せて変化を付けた。
-
- 部位
- ダイニング
ダイニング飾り棚
-
- 部位
- リビング
1階の中心にあるリビング。
-
- 部位
- リビング
テレビ裏にはスレート系の石を貼り、3方から間接照明で照らしている
-
- 部位
- カウンターダイニング
木曽桧のカウンターダイニング
-
- 部位
- 木曽桧のカウンター
-
- 部位
- 木曽桧の足置き
-
- 部位
- キッチン
既存天窓を活かし北側だと感じさせない明るさに。
-
- 部位
- パントリー
キッチンにはパントリー併設で十分な収納
-
- 部位
- 洋室
リビングから洋室へ
-
- 部位
- 廊下
既存の書院窓はステンドグラスで洋風に
-
- 部位
- 洗面化粧室
-
- 部位
- 洗面化粧室
-
- 部位
- 2階トイレ
イタリアカラーの造作照明
-
- 部位
- 2階 寝室
ボタン留めデザインの印象的な壁
-
- 部位
- 2階 子供部屋
作りつけ収納の位置はそのまま活かして和室から洋間に
-
- 部位
- 玄関
シャンデリアの映える玄関
-
- 部位
- 中庭デッキ
-
- 部位
- ブロンズの女神像
全体的に素材の持つ美しさとデメリットに配慮した。また、窓の位置をほぼ変えずに計画を立てたので用途が変った窓をどう見せるかにも気を使いました。ダイニングの奥の窓は旧和室の出窓でいわゆる肘掛窓でしたがタイルを張り込みアイアン格子を取り付けてベンチのように見せています。(上部はエアコン埋込み)