Data
- 家族構成
- 1人
- 築年数
- 51年
- 構造
- 木
- 工事面積
- 124㎡
- 工事費
- 3,450万円
リフォームのきっかけ
長く海外駐在されていた80才の男性。
1年前に奥様を亡くし、隙間風の入る寒い家でもうひと冬も一人で過ごしたくないとリフォームを決意した。
既存の間取りは和室以外極端に狭く、各部屋が孤立して住みにくかった。
4年後に同居する息子様家族が長く住める間取りと耐震断熱改修を希望。
プランナーからのコメント
- 世田谷支店
プランナー - 深澤恵子
奥様との思い出の和室造作を残しながら8帖より6帖に改修。
これにより広々としたLDKと水廻りに。
使い勝手を考えながら動線をよくした。
上質を好む施主は海外や日本の思い出の品々を飾ることも大きな要望で綿密に打合せをした。
長期優良住宅として、耐震断熱をしっかりおこなった。
リフォームした部位
-
- 部位
- リビング
開放感のある玄関~居間・食堂。照明はダウンライト以外既存利用した。
-
- 部位
- リビング
-
- 部位
- ダイニング
-
- 部位
- 和室
狭くした分障子を窓際に寄せたため6帖になっても広々としている。孫世代に引き継ぎたいと雪見障子を残し、欄間も再利用した。
-
- 部位
- 外観
2階は4年後に同居する息子様家族のためのスペース
施主様のご感想
耐震断熱により孫の代まで安心
奥様亡き後、これまで一切しなかった家事をすべて一人でやるようになり、間取りが変わるだけでこんなにも家事がやりやすくなるのかと驚いた。
施主は自らキッチンで料理をして友人や御家族とのワインパーティー等、生活を謳歌している。
耐震断熱により孫の代まで安心して引き継げる住まいになった。