Data
- 家族構成
- ご夫婦+子供1人
- 築年数
- 17年
- 構造
- SRC造
- 工事面積
- 64㎡
- 工事費
- 690万円
リフォームのきっかけ
10年前に中古マンションを購入して住んでいた。子供が大きくなり、部屋を持たせてあげたかったのと、マンションを購入した当時に比べて物が増えており、既存の収納では足りなく、部屋にあふれてきたこと。また、マンション購入時のインテリアが好きではなく、インテリアを自分好みにしたい。
プランナーからのコメント
- 旭川支店
プランナー - 米島一朗
(1)収納部分を増やすため、ダイニング部分の柱型を利用して奥行き45cmの壁面収納を設置し、日用品を収納。(2)和室を子供部屋にして、ロフトを設けロフト下をクローゼットにし、子供の服や勉強道具を収納。(3)寝室にはウォークインクローゼットを設けて、夫婦の服を収納した。
プランナーのプロフィールへリフォームした部位
-
- 部位
- リビング・ダイニング
既存のインテリアから自分好みの家具や照明を選定。
-
- 部位
- リビング・ダイニング
柱型を利用し壁面収納を設計。左は家電、雑誌、書類、下部には日常品を収納。右はキッチン廻りの雑貨を収納。
-
- 部位
- 子ども部屋
和室を子供部屋に改築。ロフトを設けて下部をクローゼットとすることで 収納量を向上。
-
- 部位
- 寝室
寝室に併設する形でウォークインクローゼットを設けた。
-
- 部位
- ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットはご主人のコート、スーツ、奥様のバック、衣類を収納、下部はクリアケースに衣類を収納。
-
- 部位
- 廊下
-
- 部位
- トイレ
施主様のご感想
「収納量が増えたことがよかった。日常の生活用品をしまえるのがよかった。以前はしまうところがなく、リビングにあふれていた。全体の雰囲気も自分たち好みになって気に入っている。」(施主奥様)