こんにちは。土屋ホームトピア 札幌中央支店の高田雄介です。
住宅の老朽化が気になってきたときに検討されるのがリフォームですが、リフォーム工事の内容は幅広いです。
その中で「フルリフォーム」というと、どこまでの範囲の工事を指すのかご存じでしょうか。
今回のコラムでは「フルリフォーム」について定義やそのメリット・デメリットを解説。
リノベーションとの違いや、フルリフォームの費用相場なども合わせてお伝えしますので、リフォームを検討している方はぜひご覧ください。
目次
フルリフォームとは?定義とメリット・デメリット
フルリフォームとは、建物を基礎や柱、梁(はり)などを残した状態まで解体し、元の骨組みを生かして建物を新たに作り直す工事です。
キッチンや浴室だけを直す部分リフォーム、壁や床のみを直す表層リフォームとは違い、間取りや内装、外装までをガラッと変えることができます。
構造体のみのスケルトン状態にしてから行うリフォームで「スケルトンリフォーム」と呼ぶこともあります。
フルリフォームのメリット
新築や部分リフォームと比較して、フルリフォームには以下のようなメリットがあります。
新築よりも工期が短く費用が安い
建物の基礎や骨組みを生かすため、ゼロから建てる新築よりは工期が短く済み、費用も抑えられます。
外装・内装は新しくなるので、費用を抑えつつ新築のような新しい建物にリフォームできます。
間取りの変更が可能
部分リフォームとは違い、壁や天井も解体する大がかりな工事のため、間取りから新たに作り直すことが可能です。
リビングやダイニングのほか、キッチンやお風呂などの水回りの位置も変更できます。
再建築不可物件でも工事が可能
立地によっては、一度建物を解体してしまうと新築ができない「再建築不可物件」のケースがあります。
しかし、建物の骨組みを残して改装するフルリフォームなら、再建築不可物件でも新しい建物に生まれ変わらせることができます。
フルリフォームのデメリット
続いて、フルリフォームのデメリットも確認しておきましょう。
部分的なリフォームよりは費用が高い
壁や床を解体する大がかりなリフォームですから、部分リフォームや表層リフォームよりも工期が長く、その分費用がかかります。
また、リフォーム工事中は家に住むことができないので、荷物を移動させたり仮住まいに引っ越したりするのにも費用がかかるでしょう。
新築よりは自由度が低い
構造上必要な壁や柱、梁(はり)は残してリフォームするので、新築と比べると間取りやデザインが完全に自由とはいえないでしょう。
マンションの場合は、管理規約などでリフォーム内容に制限がある場合もあります。
建物を解体してみないと分からないことがある
基礎の状態や骨組みの正確な寸法など、解体して初めて正確に把握できるものもあります。
そのため、基礎が傷んでいたら補強工事が必要になるなど、想定外の工事や費用が必要になることがあります。
リノベーションや建て替えとはどう違う?
リフォームとリノベーションは、実は厳密な定義の違いはありません。
ただし、老朽化や破損、不具合を修繕して元の状態に戻す工事がリフォーム、建物を現在の新築基準に性能向上も含み、価値を上げるための工事がリノベーションといわれることが多いです。
建て替えは、建物の基礎や骨組みも含めてすべて解体して、更地から建物を新築することを指します。
フルリフォームの費用相場や内訳は?
フルリフォームにかかる費用は、物件の種類や状態、工事の内容によっても大きく異なります。
一般的な一戸建て(30坪)で、フルリフォームの費用目安の一例をご紹介します。
※アスベストの含有や、今後の木材費高騰などの影響で増減致しますので
目安としてお考え頂ければと思います。
フルリフォーム費用相場:約650万〜1,800万円
内訳の目安は以下のとおりです。
工事内容 | 費用目安 |
---|---|
解体費用 | 約50万~100万円 |
補強費用 | 約20万~300万円 |
設備費用 | 約350万~800万円 |
設備設置費用 | 約150万~400万円 |
諸費用 | 約80万~200万円 |
以下はリフォーム箇所別の目安です。
リフォーム箇所 | 費用目安 |
---|---|
キッチン | 約50万~250万円 |
トイレ | 約20万~50万円 |
バスルーム | 約60万~200万円 |
間取りの変更 | 約30万~400万円 |
外壁 | 約60万~200万円 |
屋根 | 約40万~300万円 |
築年数が古くなるほど、老朽化や不具合が増えるのでリフォーム費用が高くなる傾向があります。
そのほか、工事費用のほかにも仮住まいの費用や引越し費用、工事請負契約書へ添付する印紙代などがかかります。
土屋ホームトピアでは、マンションリフォーム「リフォルヴェート」にて、毎日の暮らしを豊かにする住まいの提案と+αのご提案を行っています。
平米(㎡)単価は8万〜13万円程が目安です。
マンションフルリフォームの価格については「マンションフルリフォームの価格はどれくらい?」で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。
フルリフォームを行う際の注意点もチェック!
フルリフォームを行う際に、知っておいてほしい注意点を解説します。
追加費用が必要となるケースがある
基礎や骨組みなどの構造は解体してみないとわからない部分もあり、解体して確認した結果、追加工事が必要となるケースがあります。
追加工事については口頭で確認・追加をせず、しっかりと説明を受けたうえで、見積もりを出してもらって決定しましょう。
追加工事の内容によっては新築よりもかえって費用がかかってしまう可能性もゼロではありません。
構造や規約によりできない内容がある
建物の耐震に影響する柱や壁は動かせないため、フルリフォームだからといって完全に自由に間取りを変更できるわけではありません。
特に「2×4工法」や「プレハブ工法」で建てられている戸建て住宅、壁式構造で建てられているマンションは、耐力壁で建物を支えているため、間取りの変更に制限があります。
「壁を抜いて2つの部屋をつなげるだけだから」と、自分で行うのも絶対にNGです。
また、マンションの場合は管理規約によってリフォームの内容が制限されているケースも多いため、どこまでリフォームが可能なのか、事前に管理規約を確認しておきましょう。
水周りの移動は費用が高額になりがち
キッチンやお風呂など水回り設備の場所を変更したい場合、設備の移動だけでなく水道や電気などの移動も必要となるため、費用が高額になりがちです。
また、マンションの場合は移動ができないケースもあります。
住宅ローンが利用できない?
フルリフォームでは一般的な住宅ローンを使用することも可能です。現金と一部を借入の場合は、諸経費などがかからないリフォームローンの場合も有利な場合がありますので、総支払額でシュミレーションするのがおすすめとなります。
信販会社系のリフォームローンは住宅ローンより借入可能額が低く、金利が高い傾向にありますが、諸費用や抵当権の設定など銀行系のローンに比べ、お借入れし易い点が特徴です。
一方銀行の住宅ローンは団体信用生命保険が充実している事が多く、金利が低い野が特徴です。
そして、中古住宅を購入してフルリフォームする場合は、購入費用と一緒にリフォーム費用も借入する一体型の住宅ローンを利用できるケースもあります。
フルリフォームとは既存の建物を生かして住まいを一新できる工事!
フルリフォームとは、建物の基礎や骨組みを残して解体し、元の骨組みを生かして建物を新たに作り直すリフォームです。
新築や建て替えよりも工期や費用を抑えつつ、間取りや内装・外装を一新できます。
フルリフォームは新築や建て替えではないので、再建築不可物件でも新しい建物に生まれ変わらせることができますよ。
ただし、部分的なリフォームと比べると大がかりな分、費用がかかること、構造を生かすので新築や建て替えと比べると自由度が下がることなどがデメリット。
マンションの場合は管理規約などでリフォーム内容が制限されている場合もあります。
フルリフォームの費用は、建物の種類や状態、大きさ、工事内容によっても大きく異なりますが、一例として一般的な一戸建てで約650万〜1,800万円が目安。
築年数が古くなるほど費用が高額になる傾向があります。
フルリフォームでは、基礎や骨組みなどは解体してみるまで正確な状態が分かりません。
解体してみると思ったよりも傷んでいて補強工事が必要になるなど、工事の進行中に想定外の追加費用が必要になるケースもあります。
また、構造によって抜けない壁や柱があるため、必ずしも思い通りの間取りに変更できるとは限りません。
フルリフォームを検討の場合は、事前に資金計画やプランなどをしっかり立てたうえで進めましょう。
フルリフォームの際には、耐震リフォームや断熱リフォームなども可能です!
土屋ホームトピアの断熱リフォームでは、暖かいまま換気ができる「超断熱・超換気」をご提案しています。
リフォームのプロにぜひお気軽にご相談ください!