リフォーム相談BOOK

北海道の家はどんな寒さ対策をするべき?建て方や暖かい空間にするコツ

こんにちは。土屋ホームトピアの札幌西支店の瀬川です。

寒さの厳しい冬が長い北海道では、家の寒さ対策が重要!
寒さ対策をしっかり施して、暖かく快適な暮らしを実現したいですよね。

今回のコラムは、北海道の家づくりで必要となる寒さ対策について解説。
よく使われる暖房器具などもあわせてご紹介します。

北海道の家はどんな寒さ対策をするべき?建て方や暖かい空間にするコツ
この記事の監修・執筆者
札幌西支店長

土屋ホームトピア 札幌西支店
店長 瀬川 王晃

お客様のご不安を少しでも減らせるよう、時間をかけて打合せを重ねさせていただきます。お打合せや工事中は、お客様が何でも言いやすい環境づくりを心掛けます。お客様のお困りごと・ご予算に合わせて、通り一辺倒なご提案では無く、様々なリノベーション方法を検討しご提案します。

北海道の家に多い特徴やつくりとは

北海道の家は、しっかり断熱されて冬も室内が暖かいつくりが多いです。
そのほかにも積雪の多い寒冷地であるという気候を踏まえて、独自の特徴が多くみられます。
代表的なものをご紹介しますね。

平らな屋根が多い(無落雪屋根)

瓦屋根や傾斜のあるいわゆる「三角屋根」が少なく、平らな屋根(無落雪屋根)が多いです。平な屋根は雪が解けて漏れの原因になるため防止トタンを使用します。三角屋根だと逆に雪が滑り落ちて一箇所にたまってしまいます。
屋根の形状は中央に向けて傾斜をつけて雪が溶けた排水をするスノーダクト式、または屋根のそでから徐々に流れ出る程度の緩やかな傾斜を付けたフラットルーフ式が多いです。

玄関前に風除室がある

玄関ドアの外側には、ガラスで囲ったサンルームのような風除室を設置します。
玄関フードと呼ばれることも多いです。

玄関から家の中への冷気や雪の吹きこみや、玄関の床が凍ってしまうことを防ぐのが目的で、積雪が多い地域ではドアの前に雪が積もってドアが開かなくなってしまうことを防ぐ役割も持っています。
除雪用のスコップや宅配の荷物を置いたりなど、物置のように使うことも。
近年は住宅の断熱性が高まり、風除室を設置しない家も増えています。

窓は二重窓やペアガラス・トリプルガラス

冷気が入り込みやすい開口部である窓は、寒冷地仕様になっています。
内窓を付けた二重窓、窓ガラスにはペアガラスやトリプルガラス、熱伝導の低い樹脂サッシなどが用いられていることが多いです。

一方、北海道では雨戸はほとんど設置されていません。
大きな台風が少ないこと、凍ってしまうと開閉できなくなることなどが理由といわれています。

窓の断熱リフォームについては「寒さを改善する断熱リフォームのポイントとは?」で詳しくご紹介しています!ぜひあわせてご覧ください!

DI窓
DI窓で居住環境を改善する性能向上リフォーム
リフォーム事例一覧

北海道の寒さ対策は家の断熱性と気密性に注目!

北海道の冬を暖かく快適に暮らすためには、断熱性と気密性に優れた家にすることが大切。

断熱性の高い住まいにするためには、家の壁や天井、床などに断熱性の高い素材を採用し、高品質の断熱材をたっぷり施します。
窓は特に冷気の影響を受けやすいので、熱伝導率の低い樹脂サッシや複層ガラスを採用してしっかり断熱する必要があるでしょう。

さらに、気密性を高めて隙間風の出入りを減らすことも重要です。
気密性が高ければ外の冷たい空気が室内に入り込みにくく、室内の温かい空気が外へ逃げにくくなります。
断熱性能を十分に発揮するためには、気密性の確保も必要なのです。

また、適切な換気も快適に暮らすために忘れてはならないポイントです。
特に断熱性と気密性の高い家では、いかに熱を逃がさず換気をするかという点が重要。
⾼性能な熱交換換気システムを用いた24時間換気で、暖かさを保ちつつ適切な計画換気が可能。
いつでも新鮮できれいな空気を取り込み、空気の流れをつくることで結露の発生を抑えることができますよ。

断熱性や気密性は新築時でないと工夫が難しいと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、「断熱リフォーム」で後から断熱・気密をグレードアップすることも可能ですよ!

北海道の家に合う暖房器具は?適した暖房で寒さ対策を

北海道の家に合う暖房器具は?適した暖房で寒さ対策を

北海道では主に以下のような暖房器具が使われています。

セントラルヒーティング

セントラルヒーティングは、ボイラーなど1つの熱源で作った温水を各部屋のパネルヒーターへ巡らせて、家全体を暖める仕組みの暖房です。

家中を暖めるので部屋ごとの温度差がないことや、温風が出ないのでホコリが舞ったり空気が乾燥したりしないことがメリット。
基本的にはつけっぱなしにして使うので、24時間暖房とも呼ばれます。

ファンヒーター

灯油、ガス、電気などで温風を作り、室内をピンポイントで暖める暖房器具です。
スイッチ1つですぐ稼働し、細かい温度設定やタイマー設定などの機能があるものも便利です。

FF式ストーブ

外につながる給排気筒で燃焼時の空気の取り込み、排出を行うストーブです。
定期的な換気をしなくてもきれいな空気を保つことができるので、気密性の高い住宅とも相性が良いです。

床暖房

床下に通したヒーターで足元からじんわり暖める暖房器具です。
暖房器具の設置スペースが不要なこと、温風が出ないのでホコリが舞ったり空気が乾燥したりしないことがメリットです。

薪ストーブ

薪を燃やす炎で暖をとる、昔ながらのレトロな暖房器具です。
薪が燃える音や揺れる炎に癒される、おしゃれなインテリアとして薪ストーブを取り入れる方もいます。
煙突の設置が必要です。

冬の寒さが厳しい北海道では、活用されている暖房器具もさまざま。
寒い冬でも暖かく快適に過ごすためには、家のつくりやライフスタイルに合った暖房器具を取り入れていきましょう。

土屋ホームトピアでは、部屋の暖かさを維持したまま、効果的に換気ができる断熱工法が可能です。
室内を効果的に暖めるために、断熱リフォームで住まいの断熱性・気密性を向上させることもぜひ検討を。
断熱性・気密性が高まれば暖房効率も上がり、少しの暖房で快適な室温を実現、持続でき、光熱費の削減にもつながりますよ。

北海道の寒さ対策はまず家から!寒い冬でも暖かく過ごそう

寒さの厳しい冬が長い北海道では、寒さ対策として断熱性・気密性の高い家づくりが重要。
壁、天井、床などには断熱性の高い素材や高品質の断熱材、冷気の影響を受けやすい窓には熱伝導の低い樹脂サッシや複層ガラスなどを用いてしっかり断熱を。

冷気が室内に入り込んだり暖かい空気が外に逃げたりしないように気密性を高めることと、同時に気密性を確保したうえで適切な換気ができるシステムも必要です。

効果的に家を暖めて快適に暮らすには、家のつくりやライフスタイルに合わせた暖房器具の活用と同時に住まいの断熱性能の向上も不可欠。
暖房器具を使うときには換気は絶対に必要なので、換気時に外に逃げる熱を最小限にするのもポイントです。

気密性・断熱性を向上させ、同時に熱を逃がしにくい寒気ができる土屋ホームトピアの断熱リフォームもぜひ検討してみてください。

お気軽にお問合わせください!

お問合わせはこちら
関連キーワード

⼟屋ホームトピアを
もっと知る

  • 超断熱・超換気

    北海道で培った断熱性能に加え、熱を逃さず換気する⾼性能な熱交換換気システムをお住まいに。

  • 選ばれる理由

    74,404件以上を施⼯。弛みない努⼒に裏付けられた技術⼒・デザイン⼒・提案⼒をお客様の⼤切なお住まいに。

  • リフォーム事例

    家族みんながそれぞれのライフスタイルを大切にできる住まいづくりを提案します。

リフォームのプロに
ご相談ください!